5.0
種村先生の作品はとにかく絵がきれい!建物や、風景、衣装もおしゃれ、出てくる登場人物も大好きな作品です。
このお話は現実離れした作品で、恋愛要素もありつつ、時々コントのような掛け合いをしているのが面白いです。3巻しかないのが本当に残念で、もっと読みたいと思わせてくれます。
- 1
18140位 ?
種村先生の作品はとにかく絵がきれい!建物や、風景、衣装もおしゃれ、出てくる登場人物も大好きな作品です。
このお話は現実離れした作品で、恋愛要素もありつつ、時々コントのような掛け合いをしているのが面白いです。3巻しかないのが本当に残念で、もっと読みたいと思わせてくれます。
小学生くらいのときに、りぼんで読みましたが、今読み返すと、一途で純粋な奏ちゃんとこうきくんに癒され、ほっこりしました。
素直になれない安東さんも可愛いし、隆一郎も一途で男らしさがあり、よりちゃんも友達思いですごく良い子だし、魅力的な登場人物ばかりで、すごく優しい気持ちになれる漫画です!
今読むと、携帯や便利な物がない時代の恋愛で、すごく心に沁みる作品です。
友達と色々なことを相談しあったり、ちょっとしたことで喜怒哀楽を感じたり、こういう恋愛いいなぁと思わせてくれます。
個人的には鈴ちゃんの、琴子を大切に思う気持ちや、はっきりした所、研ちゃんとのやり取りなどが好きです。
最初は魁を敵視してた水緒だけど、弱味を握るため付き合うことになり、魁のことを知るようになり、惹かれていくという恋愛漫画です。
草薙先生の描く絵が好きで、魁はかっこよくて、水緒はかわいいです。
ストーリーも分かりやすく一巻でさらっと読めるので、ぜひまだ読んだことがない方にオススメです。
モーリ、シーラの話が読めるなんて思ってもいなかったので、池野先生に感謝です!
二人の恋の話が種族とか、掟とかこんなに壮絶だとは思わなかったので、結ばれて今でも幸せに暮らしていることに、すごく感動します。
蘭世&俊も大好きですが、あまり番外編のない、鈴世&なるみの話もぜひ読みたいです。
ときめきトゥナイトの真壁くんサイドのお話。
実家に漫画が全巻あり、懐かしいと思い読んでみました。
クールな印象の真壁くんが何を考えているのか当時全く分からなかったので、この漫画を読んで真壁くんの思いが少しは分かり、面白かったです。
蘭世と俊の話が一番好きなので、その番外編を読めたのがすごく嬉しいです。
高校生の時に出会いたかった作品!
主人公なのかが女子力が高く、努力や行動力、考え方がタメになるし、現実にもありえそうな感じがとても参考になります。
最高の男の子を手に入れたいと思っている主人公が、ちょっと天然で中々モテテクが通用しない男の子を好きになり、頑張る姿やキュンとしている姿が可愛らしいです。
ドラゴンボールの中でもフリーザ編が特に大好き。悟空がどんどん強くなっているのに、それを大きく上回るフリーザ!
クリリンが殺されたことによって、スーパーサイヤ人になり、あの名セリフ「クリリンのことかー」と怒るシーン何度読んでも面白いです!
矢沢あい先生の作品の中で一番好きな作品です。
中学生位の時に初めて読んで、当時は少し難しかったが、絵もきれいで、何度も読み返し、映画も見ました。
美月の孤独感と逃げ出したい気持ち、心の弱さは誰にでもある気持ちで、そこを小学生の純粋な蛍ちゃんたちが、救いあげる心温まる作品です。
絵がすごく綺麗で、花ちゃんの前向きさ、一途さ、けなげさが可愛いです。ただどうしても、弓弦くんのケンカや、女の子に対しての扱いが好きになれず、生い立ちもかわいそうだなぁとは思うけど、そこまでグレるほどかと思ってしまいます。弓弦くん、昴くんの親問題も特に解決せず終わったのもちょっと消化不良です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
時空異邦人KYOKO