2.0
メインヒーローが独自のルールで話を進めていくので、どうにも内容を楽しむまでできませんでした。
絵は綺麗ですし読みやすいです!
-
0
478位 ?
メインヒーローが独自のルールで話を進めていくので、どうにも内容を楽しむまでできませんでした。
絵は綺麗ですし読みやすいです!
冒険者を引退していたアラフォー主人公が、心配性?の義理の娘が附与していった強化魔法の力を借りてどんどん強くなっていくお話
主人公自身も思い悩んだりはしていますが、他人の力で最強になっていく様子はちょっと好みから外れまして…低評価すみません
苦手なタイプの絵だったので低評価すみません。
縦読みのコマ割りは見やすく、ストーリーも楽しめそうな内容でした。チュートリアルが楽しくて祠からなかなか出られないのは、わかる気がしますw
主人公がプレイしていたゲームの中、自身の推しキャラの継母になるお話です。
内容が薄いというか、話が間延びしているというか…
縦読みのコマ割りにスペースが多く、読みにくくてストレスを感じます。低評価すみません。
絵のタッチが全体的に下書き風です。
主人公だけペン入れしたの?ってほど急に線の太さが変わったり、真面目なシーンだけ綺麗になったりするので、作画家さんの〆切がすごくタイトだったのか、構図の好き嫌いが激しい方なのか…
ムラが目について物語が読めないので、とてももったいない気がします。
線がはっきりした絵なのでとても読みやすいです。
100個のチートスキルをたずさえた主人公が、異世界で無双するお話。
主人公の性格が好みじゃないので無料分途中でリタイアします。
身分の区分がある世界観で、対等な付き合いをさせようとする主人公が酷いと思うのは私だけ…?
せめて商人さんが、派遣会社や人材マッチングの立ち位置ならまだ納得できたかもしれないです。
古の森に住むユリアは、魔物たちにとても好かれる体質の持ち主。さまざまなトラブルに巻き込まれながらも、今日も元気に過ごしている。
幼児のユリアがちゃんと幼児らしいところは評価ポイント
ガチャっていうくくりで軽くしているけれど、とっても重たい家族の問題
親子とはいえ、合う合わないはあるから、大切に思い合いつつ適度な距離感をとれたら理想
なろうの原作から読んでました。
コミカライズで、ストーリーだいぶわかりやすく伝わってきますが、もとから少なめだった心理描写がもっと少なくなっていて、キャラに魅力を感じられませんでした…
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
騎士団長の息子は悪役令嬢を溺愛する(コミック)