オラーさんの投稿一覧

投稿
152
いいね獲得
9
評価5 100% 152
評価4 0% 0
評価3 0% 0
評価2 0% 0
評価1 0% 0
131 - 140件目/全141件
  1. 評価:5.000 5.0

    あまり期待してなかったけど、面白い。ルパンはネタが尽きないのがすごい。悪者キャラが定着してるのもよき。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    今や誰でも知ってるデスノート。ここまで有名になるとは思ってなかったけど、当時の人気ぶりをみてたのでそれも当然な気もします。Lが死んだのは納得いかず、それ以降はよく覚えてないですが。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    佐藤先生の画質と戦争ものはとてもマッチしていて、世界に飲み込まれました。戦争で起きた事実は全ての日本人は知るべきだと思っています。絶対に読んでください。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    憧れたマンガの代表格。内容がものすごく深いので、大人になって初めて分かることも多い話。学生時代も大人気でした。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    面白い。作者も作品も全く知識のないところでふと読み始めてハマった。話のテンポも良く、お笑い要素がありつつもシリアスな内容も入り混じってて、好きです。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    医療の世界をぶった斬ったストーリー展開に、その世界を知らない私は本当なのか、信じたくないと思いつつも、日本の体制を考えるとあり得ることとだと思いながら出版当時全巻読みました。事実であるなら尚更、伝えていって欲しい作品です。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    事実ではない部分がありながらも、勇気を与えてくれる坂本龍馬の人生史はどんな形でも読むべきだと思う。周りのキャラクターにもホッコリ。

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    カッコいい高校時代の友人が読んでて(女子)憧れて買いに行った記憶。松本太陽先生はなんか憧れだったな。懐かしい。やっぱり躍動感はハンパないですね。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    予想を遥かに超えて引き込まれる世界。全然興味なかった上に、絵のタッチがイマイチなので好きじゃなかったですが圧倒的なストーリー展開に感服です。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    あっら

    漫画家に必要な能力が、絵を描く才能とストーリーを創作する才能のふたつであれば、ストーリーでぶっちぎって後世にまで残る名作になった代表作だと思う。当時にはこの破天荒さがバカ受けだったんだろな。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています