4.0
なんかすごい
この作者さんのダメンズは面白く読ませてもらったけど、視点が鋭く問題提起が的確でぐぐっと引き込まれる流石のストーリーです。でもあるあるだけど、この話はかなり深刻。
-
0
3296位 ?
この作者さんのダメンズは面白く読ませてもらったけど、視点が鋭く問題提起が的確でぐぐっと引き込まれる流石のストーリーです。でもあるあるだけど、この話はかなり深刻。
以前テレビでドラマ化されていたけど、改めて読んでみて、いろいろ考えさせられた。大切なことがたくさん詰まってるお話です。
年下くんが可愛い!そしてお友達たちも気持ちのいい人ばかりで、読んでいてほっこりします。
ついお姉ちゃん風ふかしちゃうけど、たまには甘えられるといいね。
ストーリー展開もテンポいいし、登場人物がどれも魅力的で、ついつい引き込まれてしまう。破天荒だけど、こんな学生生活したいなぁって思う。
ベタだからこその安心感というか、変に焦らされなくて良いというか。ありがちな展開だけど楽しく読めました。
地方の交通事情の悪い学校に通ってる主人公。バス通学も良いけど、友達との時間も大切だよね。オシャレな下宿で楽しそう!
何でそんなに都合よく行くのかしらと思ったら、なんと予想外のオチでした!でも気持ちが通じて良かった。さすがモテモテのお友達はやる事がすごい!
この続編を先に読んでしまって謎だった部分がクリアになりました。とても丁寧に書かれている作品で次の展開がきになります。
まだまだ読み始めですが、逞しく会社の中で立ち回る主人公が、全く気負っていないのがいい感じです。昭和の時代、こんな感じだった会社が、今はずいぶん変わってきている。確実に変化してるなと思います。今の私たちのために、頑張って欲しいです。
ちょっと具合が悪くなるだけでも慌ててしまうのに、これが日常なんだと言う言葉が刺さりました。
いろいろ調べて書かれているんだろうなと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
真綿の檻