5.0
一時期読んでましたが、暫く途切れ久しぶりに読んでみましたが、やはり面白い。
なんでこんな話思いつくんだろうなーと思います。
話はシリアスな時もあるのですが、でもそこまでシリアスすぎることもなく。
読んでて止まりません。
-
0
93461位 ?
一時期読んでましたが、暫く途切れ久しぶりに読んでみましたが、やはり面白い。
なんでこんな話思いつくんだろうなーと思います。
話はシリアスな時もあるのですが、でもそこまでシリアスすぎることもなく。
読んでて止まりません。
全くの文系なので数学の内容はさっぱり分かりません。が、大学の数学を少しでも触れられ、楽しく(主人公は苦しそうですが、、)学んでいる登場人物達を見ていたら、そんなに楽しい学問だったのかと学生時代に真剣に取り組まず、苦手だと決めつけ避けていた事に後悔しています。
どんな、世代でも楽しめる良いマンガだと思います。
この作者の作品はどれも楽しくて、登場人物全てが良い人々って感じです。
読んでててほんわかして、安心します。
現実はこんなラストになるのは(というか、始まりも)あり得ないのかなと思いますが人間生きててどこで恋に落ちるかは分かりませんもんね。
青春いいなー。
短編ですが、とても泣けました。
悲しさのどん底にいる母娘の再生のお話です。
どうして、何の罪の無い人々が突然こんな辛い事に巻き込まれてしまうのか。
現実にもたくさん居られると思います。
どうか、そのような方々に救いがあればいいのに、と願わずにはいられないです。
なんか先は読める感じの話でしたが、とても面白くてつい購入して読んでしまいました。
絵も綺麗で、話しもマンネリすることもなく最高まで読み進められました。
こんなイケメンがいる旅館泊まりたい。笑。
女性には男性とは違う死因があるって事に当然のことながら気付かされました。いや、男性にもあるんでしょうが。
個人的には最初の話がショッキングでした。
綺麗になろうとしたのに、それが死因になってしまうなんて…。
死に方なんて、ほんと自分が死ぬまで分からないなと痛感するお話でした。
ドラマでやってて、面白かったので漫画の方も読みたくなって…とっても楽しかったです。
ヤンキー漫画なんで、基本喧嘩ばかりで楽しいというのは語弊がありますが、、主人公が色々辛いことがあって最後残念な結果になったりしますが、最終的には皆んな良い方向に向かって良かったです。
ヤンキー漫画の中では1番好きです。
最初、よくあるモラハラ旦那と母親の話かと思ったのですがさすが尾崎先生、そうではなかったんですね。
主人公の母親には同情はしますがやはり娘に対する態度は理解出来ません。唯一の理解者であったはずなのに自らその手を離してしまうのですから。
ただ、この母にも最後は少し救いがあって良かったです。
主人公の旦那がもの凄く出来た人間で良かったです。
アーニャが可愛くて癒されます。
フォージャー家の3人それぞれ訳ありですが、それでも互いを思いあっているのがなんだか読んでてドキドキハラハラしつつも、最後はほっこりします。
購入して良かったランキング1位です!
作者買いですが、やはりこのお話も良いです。
ただ、今どき身長160後半なんてそこまで高身長というわけではないと思うのですが、、でも読んでいてほっこりします。
誰も明らかに悪い人間が居ない。
心が荒んだ時に読むといいです。
羨ましい。。こんな青春時代送りたかった……。
主人公の女の子もとても良い子で好きです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
七つ屋志のぶの宝石匣