4.0
正直不動産
地鎮祭で石碑を倒してしまったがため嘘をつけなくなるというバチが当たる、そして、言わないほうが良いのにブワッとなって正直に本音を言ってしまう設定が面白いので、不動産契約等の小難しい取り決め等の知識が楽しく読めます。
-
0
33207位 ?
地鎮祭で石碑を倒してしまったがため嘘をつけなくなるというバチが当たる、そして、言わないほうが良いのにブワッとなって正直に本音を言ってしまう設定が面白いので、不動産契約等の小難しい取り決め等の知識が楽しく読めます。
私はとっくに通り過ぎてしまった主人公くらいの年代の女性って、これから先の身の振り方に悩めるお年頃だと思うんですよ。悩みながら迷いながら美味しい朝食食べて元気出してって、読んでるこちらまで幸せ気分です。
うちの会社にも是非居て欲しい。面倒なことを解決してくれる人。登場人物にイラッとしてもそれが放置されないちゃんと落としどころがあるので読んでて面白いです。
昼ドラにしたいような嫁姑ストーリー。現実にありそうで無さそうな微妙な設定が新鮮。さまざまな問題に立ち向かう明るい主人公に励まされます。
ストーリーがうんうんと共感しまくり。絵は可愛いし、母のツッコミもホント面白い。朝の通勤電車の中でニヤニヤしながら楽しく読んでました♪
テレビドラマは展開が消化不良だったので、漫画でじっくり読むことが出来た。登場人物に癖の強い人が多くてその点も面白かった。
あちこちにちりばめた伏線を回収しつつ、またまくという展開で、どんどん先を読み進めたくなります。多少グロテスクなところがありますが、綺麗なタッチの絵で無理なく読めます。
シェルパであり山岳救助のスペシャリストであるアルピニストK。彼の正体は?とても読みごたえある内容でこれだけのものを描く腕と知識と取材力など、尊敬の一言です。
若かりしときに夢中で読んでました。テレビアニメも見てました。瞳の中のたくさんの星やカーテンのようなドレス、ふんだんに描かれた薔薇の花。全てが懐かしい。読みながら声優さんの声が頭の中で再生されてましたw
クレヨンしんちゃんパパが凛々しく描かれていてカッコいいですw サラリーマンのランチあるあるで読んでて楽しい。通勤電車の中で気分転換に読むのに丁度良い内容だと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
正直不動産