4.0
家庭環境
家庭環境に貧困に。それがメイントピックじゃなくても難しいことはある。そこじゃないんだろうな。頑張ればいいものでもないしな。
-
0
3982位 ?
家庭環境に貧困に。それがメイントピックじゃなくても難しいことはある。そこじゃないんだろうな。頑張ればいいものでもないしな。
ヒロインかヒロインの友達か、おもな登場人物がメンヘラ気味に見えたり、その実流されず個をもっていて素敵だったりじつはメンタル強かったり、何かが理想形なんだろうけどその何かが掴めない。いくえみ作品かくありき
娘さんもドライで客観的によく見てるねぇ夫婦仲を、そして娘には抗えない母。と思っていたら。切ないな。。子供を失くしてさらによりそっていける夫婦は本当にコミュニケーションもとれていて相性もいい寄り添えるんだろうけど、、
オーラを出すのに不躾で傲慢であればいいと言うものではない。でもビッグマウスはメンタルがついてくるなら結果ももたらすんだね。その精神力がすごい。
いいなぁゆったりな時間。と思ってたらドヤドヤと。でもお世話になったことがある人にはわかる、区民館の居心地の良さ。一人で行ってもくつろげる公平さ。
きっかけはともあれ相性がよくなければ、互いの歩み寄りがなければ我慢は続かない。互いに歩み寄るうちに発見する相性の良さもあると思う。
彼氏は典型なモラハラになると思うなぁ。ちゃんと話聞いてくれる寄り添ってくれる人がいいとおもう。子供できたりしたらほんとに変わってくる。
奥さんに相手にしてもらえなくて不倫なのか男の勲章なのか、なんなの?ほんとになんなんだろう。相手がこんなに傷つくだけじゃなくトラウマになることまではもちろん想像していない。
優しいと言われるとますます不機嫌になるだろうけど、振り回されたりなんだかんだ丁寧だったり不機嫌は鎧だよね。
いろんなファンタジックが詰まっている!光の存在を育てるなんて素敵だけど切ない思いもたくさんするよね。どこからどう線引きするか、なのかなぁ。そしてでも巻き込まれる。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
プリンシパル