5.0
心の内
今までの自分、今の自分、これからの自分…どの話も刺さる。時代錯誤の亭主関白、確実にいる理不尽で理解のない生態系の夫というイキモノからのモラハラ。ももこは絵という才能と実務経験があったから羨ましくも感じる。現実はほぼ逃れられない状況で詰もってるから
-
0
655位 ?
今までの自分、今の自分、これからの自分…どの話も刺さる。時代錯誤の亭主関白、確実にいる理不尽で理解のない生態系の夫というイキモノからのモラハラ。ももこは絵という才能と実務経験があったから羨ましくも感じる。現実はほぼ逃れられない状況で詰もってるから
綺麗事や人情論じゃない本当の事。冷静に淡々と事実と向き合い、やるべき事をシンプルに かつ依頼に忠実にダメージを与えてくれる。本当に必要なのはこれ
自分の不運な運命の先を知っていて回避しようとしても、それは運命なのか本能なのか抗えない情に流されて…なにやってんの、何がしたいの?て感じ
勘違い住人達がウザ。特に女の子…あそこまでいくとストーカーで病的レベル。主人公の天然もヤバい。まともなのはカノジョだけ。気持ちが疲れてない時に読むと面白い
本物の金持ちってどっか浮世離れで世間知らず…その上、庶民の感覚とは違うこだわりを持ってると、なんかよく分かんないけど庶民で良かったと思ってしまう
日常のやらかしがネタになって漫画家として成り立ってるのは幸運なことですよね。情緒障害は十人十色…みんなが自分のやらかしをネタに漫画家になったら面白いかも。でも結局、それを支える周りがまた大変そう
なんだかとても勉強になった気分。自分も含め人生の最期をどう迎えるか・迎えたいか…高齢だけではなく若者の孤独死が増える現代の影と寂しさを垣間見た。 残された者や社会に迷惑や面倒を掛けずに処理できる死に方をしたい
隣の芝は青く見える。微妙な不和感ってストレスかもね…。決定打が欲しい?贅沢だよ。実際、望んだ決定打が悲惨なものだったとしても、その時の気持ちと同じでいられる?期待して夢みてお花畑。ソツなく無になる事で底辺の平穏な生活が送れるなら、たまに刺さる嫌味なトゲも時間と共に気にならなくなる。平穏な生活が一番難しいんだから
未だに謎の行方不明のママ。友達ではなかったからかいつの間にかそんな出来事自体忘れてた。記憶の中では、ごく普通の穏やかそうな…派手でもなく落ち着いた印象。よっぽどの事があったのかなと…悪いイメージもわかなかったけど、どうしてるのかな
ケンカもしなくなったら終わり。それは興味や関心が無くなったってことだから…嫌いでもないし好きでもないっていう。無になった感情に愛なんて存在しない。人間愛とか動物愛の方がまだ感情があるかも
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
夫の扶養からぬけだしたい