5.0
歴史上のビッグタッグ
菅原道真と在原業平、どちらもチョーがつく有名人。その二人がタッグをくんで、あれこれ時間に首突っ込んで(突っ込まされて)、謎解きして(謎解きさせられて)行く様子はなかなか楽しい。どちらにも影があるのもいいねー。
-
0
4647位 ?
菅原道真と在原業平、どちらもチョーがつく有名人。その二人がタッグをくんで、あれこれ時間に首突っ込んで(突っ込まされて)、謎解きして(謎解きさせられて)行く様子はなかなか楽しい。どちらにも影があるのもいいねー。
力を失った陰陽師ってことだったけど、失ってなんかなかったのね。自分で失ったと思って封印してただけだったのかな。そういうのって、きっかけがあるともろいんだよねー。でも、今回に関しては悪い方に動いたわけじゃなかったから、よかったよかった。
極道養成学院って笑笑。たしかにここなら、極道だからっていじめられることも、仲間外れにされることもないよね。だって、みんな極道になりたい人たちなんだもん。そのために、家を売って青空生活とか、冗談っぽいけど、とりあえずわ面白そう
何が原因でレスになるかは人それぞれだろうけど。でも、女性としては、自分に魅力ないのかなーっておちこむよね。それが子どもは好きとか、他の女性に優しいとかならなおのこと。追い討ちをかける同級生との再会。奥さん、落ち込むどころか床にめり込むよ。旦那、ちゃんと説明してあげてよー涙
弓道部でした。ジャージじゃなくて、袴っていいよねー。いつもとちょっと雰囲気変わって、体育館とかと違って静寂の中で部活ができる。あの独特の雰囲気と、当時好きだった部長思い出した
アイドルが急に弟になるってそんな話あるかい!しかも、自分の推しメンって!だけど、そんなまさかがおこるから漫画はやめられない。
ハーレクイン作品って初めて読んだけど、ほんと王道なのね。アレクセイ、わがままだけど、あの環境で育ってたらしかたないのかな??よき伴侶と出会い、人間味を増していけますように
バイオリンの話?うん、そうだけど、小児麻痺が。表紙の絵だけじゃわからんな。って、実際、そういう中で生きてる人いるんだろうなー
たんなる世話焼きのおっさんかと思ったら、案外いい人だった。あれこれ考えてるのにちゃんと伝えないとこは大人っていうか、今までに傷ついた経験から?若い子も付き合う時はちょっきゃだよ、松永さん!!
どんな話しかとおもったら、なかなかリアルに演じてる。これは展開気になるやつだな
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
応天の門