5.0
知らなかった
これ続編?あったんだね。初めて知った!まさかのカンパニー入団から、その後のストーリー。aikoもshinも、一皮剥けたっていうか、剥こうとしてもがいてるって感じかな??
-
0
4907位 ?
これ続編?あったんだね。初めて知った!まさかのカンパニー入団から、その後のストーリー。aikoもshinも、一皮剥けたっていうか、剥こうとしてもがいてるって感じかな??
絵に時代を感じる…。まさにダンス版のシンデレラストーリーかな?落ちこぼれ寄せ集めの集団から芽が出て、大きく茂ってゆく。そんな感じ。でもなあ、後半になるに従って、楽しいだけじゃ済まされないことが多くなって、ちょっと涙出そうな場面も…
久しぶりに読んだなぁ。相変わらず?トリックが複雑でわたしには解決劇がはじまるまで何もわからないけど…(T ^ T)
ただの皿洗いの兄ちゃんかと思いきや、凄腕?凄舌?の持ち主だった笑。しかも、それを隠してシェフの代わりにメニューまで作っていたなんて!!意外とわからないもんなんだなー
まさかのクラシック男子だった!けど、意外にスポ根なところもあるし、勝手に思っていたなよっとしたイメージじゃなかった。そりゃそうだよね、優雅に、でも荒々しくあれだけ踊るんだもんね。続きを早く出してほしい!
死に方って、どんな話よ??と思って、つい購入してしまいました。タイトルにわざわざ「女性の」って入れてるだけあって、たしかに女性特有なものが満載。解剖してる先生の変わらないトーンもなんだか引き込まれてしまう感じ
どこまでいってもお嬢様なのね…!こんなにわかりやすい変装が見破れないなんて!!所々、気づく要素満載なのになぁ。執事も執事だよ!結局、お嬢様大好きなんじゃん笑笑
契約婚ってやつかな?それにしても、いつも思うんだけど、こういうハイスペック男子が結婚しないのってなんでなんだろうね?
とりあえず、彼氏を寝とったあの女には天誅あれ!!
書店で店員の一押しってポップがついてて、気になってた本。無料版あったから試しに読んでみたけど、面白かった。今でこそ発達障害って言葉もできたけど、言葉だけが一人歩きしててあんめり理解されてない気がする。ちょっとってどのくらい?上手に描けたらの上手の基準は?とか、わからない人にはわからないし、だから障害なんだってこと、わかってほしいなあ
天は…のイメージ強かったから、こんな作品もかくんだーって知らなかった。変身人間って突拍子もない発想だけど、面白かった。自分だけかと思ったのに、まさか仲間が見つかるなんて、さらに驚き。そして曽根原先生の執念が凄すぎた
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
N★Yバード