4.0
最初は可愛い少女系の登場人物を眺めて楽しむ作品かと思っていましたが、だんだん深く重くなっていく内容に驚きました。そこまで止めずに読んでほしいです
-
0
22947位 ?
最初は可愛い少女系の登場人物を眺めて楽しむ作品かと思っていましたが、だんだん深く重くなっていく内容に驚きました。そこまで止めずに読んでほしいです
勢いとしなやかさとを備えた曲線が何とも言えず美しいです。
かと思うとギャグタッチの絵もあり、ホントに幅広にかき分けてらっしゃると思います。
登場人物の設定も楽しく、今後の展開もワクワクします。
今しかできないこと、今からでもできること。諦める前にやってみる。大人は子供の芽を摘まない。
いのりちゃんの活躍、成長が楽しみです。
あまりヤクザ色が強くありませんが、だからこそ、そういう設定にする必要はなかったのではないかと思いました。
主人公には幸せになって欲しいです。
無料話12話だけ読みました。結構てんこ盛りなスタートだったように思います。それぞれの登場人物がどのように動いていくのか、今後の展開が楽しみです
面白いです。赤裸々だけど、警察に対する愛が感じられる作品です。個性的なメンバーで、見ていて飽きません。どこまでリアルの世界に近いのか分かりませんが、警察に親近感が湧くこと間違いなしです。
絵はきれいです。女性のエロ演出は不快。ターゲットは男性なのかもしれないが、不要な演出と思われる。それ以外は深くはないが、軽く楽しく読めそう。
主人公は、ツンデレ眼鏡男子っぽくて、振る舞いもイケてます。まだ二話しか読んでいませんが、どんなエピソードが読めるのか、先が楽しみです。
登場人物のキャラ設定が凝っていて、作品に複雑さ、厚みを持たせていると思います。
子供のいる共働き家庭は特に共感しながら読めることと思います。
子供の幸せな日常は守られなければならないとの思いを改たにします。
作者の持ち味が発揮されている、スケール感のある作品だと思います。なかなか全貌が見えないまま、読者は想像力でピースを集め補いながら読み進めていく必要があります。楽しめる人には楽しめると思います。
これからどんな美しい世界が見られるのか楽しみです。
「僕たま」のファンでした。ミステリー要素も満点だったところから、ギャング世代の日常を見せられているようで期待はずれ感があります。
ありすたちが幸せに暮らしているのは良いことなのですが。
伏線らしきものも多少は出てきているので、まだこれから大きな動きがあるのかもしれませんが。
口の描きかたもギャグマンガぽくみえてしまう場面もあり気になります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
シャドーハウス