娘可愛さの親心はわかる。
しかし優秀で、会社への影響力まで考える配慮のできる社員を、娘の恋のライバルという私的な理由から人事するとは、社長の器が知れる。
公私混同です。
-
4
2599位 ?
娘可愛さの親心はわかる。
しかし優秀で、会社への影響力まで考える配慮のできる社員を、娘の恋のライバルという私的な理由から人事するとは、社長の器が知れる。
公私混同です。
面白うございます〜!
グイグイ展開しますねぇ
よく言った〜!
2人同時に!!
繋がったね❤
「ちゃんとして」…普通に使っているけど、とても紛らわしい言い方。どちらの意味にも取れる。ちなみに「大丈夫!」もそう。そして人は自分の受け取りたいように解釈して、誤解が生じる。どうなる?
絵がきれいで素敵です
ドキドキときめきながら、無料分10話まで読みましたが、ポストのところ以外に郵便局員である必要あるのかな〜?
誰しも裏の面を持っていて、せめぎ合って葛藤しながら生きているというところからすれば、とてもリアルな人間ドラマ。でも最後の、妻の代わりに愛人を結婚式に出席させるは、双方あり得ない感覚ですねヽ(`Д´#)ノ
入れ替わってみて初めて良かったと思えた回でした!彼女の在り方に気づくことがあったんだね。対応の仕方は、家の環境の中で作られたんだ…(ToT)
父と娘の人情話…良い話でした(ToT)
かつてシャボン玉を生業にしていたというのが、また良い設定でしたね
安らかな顔で逝かれてジンときました
ビミョ〜な告白タイムでした(^_^;)
やはり自分を投影して考えてしまうけど…ゆりあさんの対応えらいと思う
ご主人の目覚めたあとの展開が気になりますね
出だしの、元来、山は異界です…人の住まない場所とはそうなのか知れないですね。山にまつわる不思議な話し、怖い現象いろいろ有ります。自然への敬意と畏怖を大切にしながら、山を楽しむ!
ありふれたチョコレート
005話
第3話(1)