2.0
前向きなスピなら楽しめるけど、これはないなー。
明らかにおかしいって感じないのかな?
宿題も、誘導にそのまま乗っかってる感じ。
その方が楽なのかな?
-
0
322位 ?
前向きなスピなら楽しめるけど、これはないなー。
明らかにおかしいって感じないのかな?
宿題も、誘導にそのまま乗っかってる感じ。
その方が楽なのかな?
まず、登場人物が多すぎ、見た目も似すぎて誰が何した人か、上下関係も分からなくなる。
自分は敵じゃないアピールが弱い。
あれだけ何度も話してて、顔が分からなくても声で気付くよ。
なにがおもしろいのか、どこが高評価なのか全くわからない。
黒瀬のどこがいいの?
すっごく冷めてるし優しさもないし、無表情で語彙力もない。
今どきの少女マンガの男ってこういうタイプばかり。
まったく良さがわからん。
高レビューなので読みましたが、結構がっかり。
お試しで付き合うのに、どこをどう解釈したら即やる、になる?
汚れたシャツ着て待ちあわせ場所に行ける神経の人が給料三分の一かけて下着買うかな?
イケオジとされてる方も、ペラペラ友達に喋りすぎだし、ハグしてるのを見て泣くとか、引くわー。
藤子は卑屈な割に、思ったことを言語化して伝えられ、嫌な気にさせない良さはあるけど、そんなひとがなぜここまでコンプレックスに苛まれるのか分からなかった。
きよ香の恋の行方も、30女の恋なんだから、そっとしとけばいいのに、久美の個人的なトラウマ爆発させて、それが正義になってる不思議さ。
グループLINE?でのキスなどの報告も、中高生じゃないんだからいらんくない?
職場でのセクハラの多さや、「オカマじゃなくオネエです!」発言はフォローしたつもりかもだけどどちらも差別用語だからね。
マンガとはいえ、なかなか腹立たしい場面が多かった。
こども過ぎて読み疲れ、しんどい。
発する内容は大人なのに、9歳でしょ、全員小3でこれ、ないし。
無敵の何がいけないのか。力の使い方が下手なだけで能力高いなら努力すれば良いだけのことなのに、目立ちたくないだの、わざと負けようとしてるのに勝ってしまっただの、潔さがない。
いつか大人になるのか、それを待てずリタイアです。
子ども向けの漫画ですね。その割に文字多い。
何が面白いのか、どんなひとに刺さるのか、全く分からない。
シンプルに言わしてもらえるなら、つまらん。
着物に詳しくはありませんが、何回かは着たことがあります。
その程度でも、絽や紗は知ってるし、今の季節はこう、とか、こんな席ではこうする、とか知ってます。
メガネの子の、着物が好きだと言うわりに学習意欲がないこと、知性のなさにうんざり。
東村さんの作品には、個性的で勢いがあって抜けてるけど、それがどうした!みたいな女性が多々描かれていて面白いですが、この作品の主人公にあてるには鬱陶しくて仕方がない。
うーん、わかりにくい…。
目隠ししてても声で分かるでしょう。
全く気付かなかったのに、なぜか急に判明して、夫もそこに驚く様子もなし、隠す様子もなし、なら隠さなくて良くなかったんじゃない?
怪物らしさは出てこないまま、つまらなくなってきた。
んー、こんなに相手のことを考えられない社会人がいるのか…と残念な気持ちになった。
好きな子に対してあんな態度?!と思いきや、ヒロインの方もちょっとおかしい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
愛されない私を救ってください~スピリチュアル女子の末路~