5.0
いや凄い。
いや凄い。世界観、人物、展開、全部魅力的でしっかり骨太な胆力感じる作品。特に主要人物達の魅力語りだしたら止まらなくなりそう。何でこんなに素敵に描き分けられるのかしら。今後恋愛面も進展あるとは思うけど、それが中心じゃないのもいい。
-
2
3654位 ?
いや凄い。世界観、人物、展開、全部魅力的でしっかり骨太な胆力感じる作品。特に主要人物達の魅力語りだしたら止まらなくなりそう。何でこんなに素敵に描き分けられるのかしら。今後恋愛面も進展あるとは思うけど、それが中心じゃないのもいい。
可愛くてたまらんですな。息子をもつ身としては親目線になってしまうけど。自分のドジは脳内突っ込み入れて笑っちゃうタイプかなとか考える楽しさもあって。シンプルめの絵も作品に合ってて好き。
いい話だから読んでみて。レビューポイントの事考えなくていいならこれで終わり。いい年した大人なら分かるよ、こんな性善説通用しないって。でも希望持ちたくなる、町田くんの世界に入れてもらいたくなる。
これいいわ。恋愛は主の2人が鈍感過ぎて全然進まないけど、そこがイライラせず愛おしくなる。クラスメートがみんないい子なのもいい。鶯谷さんだって「おのれ田端」とか思いつつ田端に近付くけど嫌がらせしないし。他の子も弟くんもキャラがたってて各々が活きてる。田端が本当に見た目可愛くないのも素晴らしい。
3世代で暮らすほのぼの家族の3兄妹のお話。3兄妹も個性的だけどそれぞれの恋愛がまた全部違くて引き込まれる。深町くんは分かりやすくいい奴だけど末っ子の彼氏も気持ち分かるよ、可愛いよ。兄も格好いいのよなー。じじばばも素敵だし。要するにみんな好きだわ。
絵の感じは正直好みとは違うけど、この作者さん好きです。キュンとさせてくれる所と笑える所のセンスが良くてキャラもたっていて魅力的。ヒロインが書いていたBL小説の文章も美しい。ストーリーに無駄がなくふと気が向いた時にサクッと読み直せるのも結構ありがたい。
珠玉の短編集ってこうゆうのを言うんだろうな。登場人物は多様で全然違うけど、何故か皆どこか弱くてでも強くて魅力的。いくえみさんの描く人間(猫もね)が好き。
少女漫画のヒーローじゃないよなあ。こんな危ういの。でも人間臭くてとてつもなく惹かれる。いくえみさんの描く人間はどうしてこうも魅力的かな。簡単に言うのは申し訳ないがもう天才としか。
なんという不思議な世界観。繰り広げられるのは普通っぽいちょっと楽しい日常。なのに妙にリアルな動物と人間がそれこそ普通に共存してる!各々の動物の特性もちょこちょこ生かされてる。考えれるほど不思議だけど考えないで楽しんだ方がきっと良い。ハマる。
心温まるしかない。主人公は動物苦手で今まで飼った事はないけどとてつもない優しさで野良猫の命を助け真摯に向き合っていく。猫カフェの子が心配したセリフも命を預かる事を真剣に考えてるがゆえ。2人のやり取りも感動しちゃった。てか私、猫好きなんだけど好かれたくてグイグイいくから嫌われてたんだ…。黒で足先だけ白い猫が世界一好き。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
日に流れて橋に行く