4.0
ちゃんとしてる感。
すごいちゃんとしてる感。恋愛ももちろんだけど政治的な所も分かりやすくはだいぶしてるけどしっかり描いてヒロインの聡明さが良く分かる。
-
0
4002位 ?
すごいちゃんとしてる感。恋愛ももちろんだけど政治的な所も分かりやすくはだいぶしてるけどしっかり描いてヒロインの聡明さが良く分かる。
世間的に行き遅れ扱いでも、きちんと自立しているヒロインも聡明で穏やかなヒーローも好き。政治についてもしっかりとでも分かりやすく描いてて読みやすい。絵はちょっと好みとは違ったけれども。
ラブラブな平和なシーンもあるけど、ひっきりなしにけっこうヤバめな事件がおきるので気が休まらない。いやもちろんちゃんと解決するだろうとは思うんだけども。聡明で芯の強いヒロインのキャラは大好き。
いい意味でずっと軽い。ゆえに気楽に読める。いっけん性悪かと思った当て馬女子とはもはや親友レベルに。拉致された時はさすがにシリアス展開かと思ったが犯人とすら仲良くなっちゃった。主役カップル以外の恋ばな普段はいらないと思うんだけど兄と当て馬女子の話は良かったなぁ。いい奴なのはヒロインと友達になってすぐ分かったけど、本当のいい子だった。
フルカラーで美しい絵は素晴らしいんだけど、主要登場人物の心情、言動が特殊過ぎて共感とかはない…。でも陛下がけっこうズケズケ言われちゃってるのは好き。
普通に恋愛ものとしても男女ともいい子で可愛くてキュンとするし面白い所もあるしで良い作品。ヒロイン不在の設定とその説明のあっさりさとか新鮮で笑った。
逆行ものに慣れてしまった弊害か、なかなか設定が理解出来なかったわ。で面白い設定とは思うけど赤ちゃんの体、大人の脳で何がどこまで出来るのか何が困難なのかは無料分読んだだけでは良く分からず。
八重のおかげで頼久も段々変わっていくんであろう。そして2人は幸せな結末になるんだろう。だけどどうしても最初の対応はムカつくのよね。歪み方も良く分からん。父親の方がまだ理解出来るわ。八重がねえ虐げられヒロインではあるけどお茶目な所もあって可愛いだけに頼久よりいい男と結ばれてほしくなってしまう。
子供を虐待する侍女なんて情をかける必要なんてないとは思うけど、だけどヒロインは転生前とはいえ加担してた側だからね?あの解雇シーンは引くし性格悪い印象ついちゃって、それからの言動も何か素直に受け止められない。
正統派なざまぁ展開はいいんだけど、モブのざわざわ噂がいい方向へも悪い方向へも流れを決めてっちゃう感じがなんとも稚拙な世界だなぁと。アンドリューの動機も理解出来んよねぇ。彼は何もしなきゃ欲しいもの手に入れられたのに。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
国王陛下、あなたを教育いたします