3.0
無料分を読みました。
保田弁護士のキャラは天才肌で分かりやすく主人公っぽいですが、それを強調しすぎているためか結構イラッとします。真摯な態度には見えない。
あとは被告側もベタですよね。
教訓話といったところでしょうか。
-
1
75051位 ?
無料分を読みました。
保田弁護士のキャラは天才肌で分かりやすく主人公っぽいですが、それを強調しすぎているためか結構イラッとします。真摯な態度には見えない。
あとは被告側もベタですよね。
教訓話といったところでしょうか。
まだ途中までですが。飯田さんのキャラが途中で豹変しすぎて、今までのぶりっ子は何だったの?と言った感じ。
話も少し広がりすぎかな・・・
現実にはもっと色々あるのでしょうが、漫画の内容は浅めです。ハッピーエンドなのでまあ良かったんじゃないかな?
ラーメン美味しそうです。美味しそうなんですが、最終回はポカーン(笑)
結局主人公はどこのどいつなのか分からず終い(笑)まあ良いんですけど・・・
1話目から怖くてダメでした(汗)
この作者さんの漫画はそういうリアリティがあると分かった上で読んだので、私が良くないですね。きっと大切な現実を描いている作品なのだとは思います。
うーん。最後にはどうなるんだろ。
これはご自身の体験を描かれた実話なんですよね?当時の自分自身を批判しつつ、美化したり大袈裟に描いている部分があったりしそう。なんだか痛い人って感じが滲み出ています。
でもラストが気になるから読み進めますが・・・
良くも悪くも現代っぽいかな。
絵のさっぱりした感じとポエムっぽさがSNS発って感じです。若い人向けだと思う。
占い師はともかく、相談者のシチュエーションがリアリティあるようで無いんですよね。
まあフィクションなんで大袈裟に描くのは当たり前なんですけど。。最後はちゃんと解決してくれるのでスッキリはします。
途中まで読みました。世間知らずのフワフワした女性の話かと思いきや、急にシリアスなホラー展開になります(笑)
どういう着地点になるんだろう。
よく分からないオチだった・・・
でも終盤でママ友に主人公が言われたことは真理ですよね。主人公もかなりタチの悪いタイプだと思う。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~