若い頃の綱吉は賢く綺麗で皆の憧れの存在。
晩年姫を亡くしてからの哀れさは、その聡明さすら生かせず…
お玉の執着も酷いし、
存命中に将軍職を譲れる制度が合ったら悪政のイメージもなかったのかも。
-
3
1873位 ?
若い頃の綱吉は賢く綺麗で皆の憧れの存在。
晩年姫を亡くしてからの哀れさは、その聡明さすら生かせず…
お玉の執着も酷いし、
存命中に将軍職を譲れる制度が合ったら悪政のイメージもなかったのかも。
美和たん、最後の顔怖っ
その気にさせたところで 担当に色目使ってましたとチクるのか?
飲み会でひとり浮かせてシカトか…
怖いよ~
吉保は深い愛情故に苦しむ上様を楽にしたかったのか?
それとも御台と同じ様に最後の最後に自分だけのものとしたかったのか?
綱吉はこんな しは望まなかったんだろうか?
美和たんは、男には媚びて
女にはシカト
省エネモード
お父さん肝の座り具合、頭の回転半端ない。
家光の面影があっても 無理よね…
復興を終えての暇乞い。天晴れ 有功様
お玉ったら、すっかり生臭坊主。
権力笠に着てるのね。
美和たんは仲間外れね
ランチ会🤍に会食って…自分の自由時間も侵食されてる。こんな職場は嫌だ。
お父さんもお母さんも勘がいい
相手の勘が鋭いし、仕事早すぎ
怖いよ~
このお父さん、ミステリー好きだけあって勘が鋭い
大奥
069話
第二十四回(3/3)