5.0
時代が違えば“結婚観”も違う…
結婚が“個人間“”ではなく“家と家”“家柄”の問題だった頃は好きな相手と結ばれることも簡単ではない
だからこそ政略結婚が珍しくなく、男性が妾をもつのも“ふつう”だったのかな
ヒロイン“妾腹”あや、“正妻の娘”初子、親が決めた結婚に従わざるをえなかった章子…、しんどい時代だと思う
ヒロインあやの前向きな生き方が周りに幸せをもたらした
こんな風に生きられるのはすごいと思う
-
0
明治蜜恋ロマン