4.0
絵が綺麗で読みやすかったです。お兄ちゃんはバイで、ことのが好きなハルチを狙ってるように見せかけて、背中を押してくれたよね。あんな兄羨ましい
-
0
5118位 ?
絵が綺麗で読みやすかったです。お兄ちゃんはバイで、ことのが好きなハルチを狙ってるように見せかけて、背中を押してくれたよね。あんな兄羨ましい
苦しくなるようなシーンも沢山出てきますが、ラストまで読みました。前半はユースケがいかに酷い人物であったかが描かれています。一ノ瀬さんとの関わり、記憶喪失をきっかけとして善人になっていくが、周りは許さず苦しい展開がつづきます。いろいろ考えさせられる作品でした。
ヒロイン、ヒーローともにあんまり魅力を感じませんでした。二人は過去に何かあったようだけど、はるとはそれを話そうとせずいつまでもウダウダしてるのが、何だかなぁってなりました。
嘘をついてヒロインのずっと好きだった、たいせいを奪った友達のういな。ほんと嫌な女です。ヒロインは先輩がいて救われたよね。女友達は先輩から制裁うけてほしい。
デキル派遣女子南さん、実はBL作家さんでその作品のファンのモテ男神保。神保が南にゾッコンな感じがとてもいいです。南、早く素直になって〜
親友であったマリコの生い立ちがとにかく悲惨でした。きっとヒロインは一生懸命支えてきたんだろうなぁ。いろいろやるせない気持ちになりました。
少女漫画かと思いきや、結構貞操観念が低い人たちの集まりな感じで、それがリアルだったりします。でもちゃんとヒロインとチカくんの距離感にキュンとするところもあり、面白いです。
お互い居心地の良い関係のヒロインと弓田。でも弓田に彼女ができて…。先輩も含めてそれぞれの気持ちの変化に共感できて面白かったです。絵も可愛い
アラフォー独身の営業マン曽根崎が、1998年にタイムリープ、そんな彼の醸し出す中年紳士の雰囲気に、美少女日向さんは惹かれて…まいうお話。地味設定の曽根崎だけど、こんな穏やかで気配り上手な人、凄く素敵だと思う。
職場が倒産して、職なし、倒れたところにイケメン幼馴染登場、しかも医者で社長?ちょっと設定盛りすぎ?と思いました。ファンタジーですね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
バイバイ・ブラザー