4.0
出会いからいろんな青山くんと赤坂さんたちをみてきて、すっごいほっこりして幸せな気分になりました。
-
0
782位 ?
出会いからいろんな青山くんと赤坂さんたちをみてきて、すっごいほっこりして幸せな気分になりました。
リアルなシングルマザーとの恋愛って感じです。
吾妻さんが凄く紳士で理沙子と裕太を大切に思っているのがとても伝わる素敵なお話しでした。これか2人の人生を楽しんで欲しいな。
凄くいいお話しだけど、後半、もう少し丁寧にわかりやすく描いてもらいたかったなーと思いました。何だか急足で終わった感じがあるからもう少し気持ちが通じた事などを描いて欲しかったな。
最初読んだ時はまさか、こんな展開になるとは思わなかったけど、何だか実際にあるような話だと思った。あすかの立場だったら受け入れられるだろうか?わからない。本当にリープは出来ないから、どうすればいいかわからなくなるだろうな。
みんな答えは違うと思う。それでいいと思う。
いろんな事に巻き込まれたり大変なことがいっぱい起きたけど、その度に絆が深まっていく2人が素敵でした。いつもは素直じゃないのに美織を口説く時はいつも素直なところが素敵でした。
中高生の青春ですね!
結構長いのでもどかしかったりはしますが、最後どうなるのか、相原は前に進めるのか気になって読んでしまいました。
高校生らしくてよかったです!自分の気持ちに素直になることってとっても大切なんだと改めて思いました。
ほのぼの心があったかくなる作品でした。みんなそれぞれ心に傷や悩みや不安を抱えてて、でも、理解したり励ましたり支えてくれる人がいて自分も強くなれて変わっていけるんだって改めて思えた作品です!
主人公の不器用さを前面に出してるお話し!
共感出来る部分もあるから今後が気になって読み進めてしまう。
関谷が妹に弱いのはわかるけど、女として好きな時点で優しくしちゃダメだと思う。関谷ならわかると思うけどってそこだけ思いました。
なぜ葵が百千家に入ってしまったのか、その理由も読めばわかります。ひまりと出会って、いろんな妖や式神と楽しく暮らし悪い妖を退治していくが、葵は百千家から出られるのか!?っていう話。
異界と現世の話でちょっとわかんないところもあるけど、曖昧だからまたいいのかな?ファンタジーな感じもあって読み応えありました。
話が全体的に暗くて重い感じです。
現実味があるお話しなので、そういうのが好きな方には良いと思います。
生きて行くこと、特に女性が社会でどう行くていくか、選択しなければいけないことがあるなかでの葛藤などを描いています。
多かれ少なかれみんな悩み不満があったりいろいろしながら生きているんだと分かればそんなに悩みすぎず生きていけるんじゃないでしょいか。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
フラレガール