2.0
千年もの間愛する女(ひと)を探していた鬼と薄幸の少女がその相手だったという出だし。
でも彼女がいきなり鬼の存分を受け入れるというのはちょっと如何なものでしょう。
話しがそれありきで進んでいて、違和感ありです。
無料分だけで良いかな。
-
1
1521位 ?
千年もの間愛する女(ひと)を探していた鬼と薄幸の少女がその相手だったという出だし。
でも彼女がいきなり鬼の存分を受け入れるというのはちょっと如何なものでしょう。
話しがそれありきで進んでいて、違和感ありです。
無料分だけで良いかな。
初恋だった幼馴染みに転職先の職場で偶然再会。しかし、いくら幼馴染みとはいえ、職場でいきなりタメぐちはないかなぁ。職場の先輩でもあるのだから、社会人として意識が低すぎ。
一人で空回りしてる様に見えて共感できない。
あまりに荒唐無稽な設定で、漫画だからねぇと思って読んだら良いのでしょう。
ストーリーは結局ペアになった二人がだんだんとお互い思い合ってカップルになっていくという話で、特に目新しい話ではないと思う。
友人の結婚で焦るアラサーの主人公。
酔っ払ってその場にいた男と婚姻届に記入したけど、酔いが覚めたら覚えていなかった。
マンガでは良くある設定ですねぇ。特別に目新しさもないかな。
関係性の説明がなく話しが進んでいて、登場人物だけが増えて複雑な関係性ばかりが目立ち、読者が置いてきぼりにされている感じです。
絵もバランスが悪く安定していない。
智恵子の苦悩と狂気が全く伝わって来ない。光太郎の焦りや苦悩も伝わらず、どちらも表面的な説明に終わっている。
短編なので仕方ないのかもしれないが、本来の智恵子抄のファンなので、深みのない残念な作品だと思う。
いつの時代を想定しているのかわかりませんが、女の子は年頃であればショートヘアはないでしょうし、足の見える短いスカートもない。ましてや形だけとはいえ結婚している女性側短いスカートをはいているのはとても違和感あります。
貴族制度のある時代であるならあまりにも設定を無視して違和感たっぷりで、ストーリーじたいよりその設定が気になって作品事態が嘘っぽく感じて面白くなかった。
「クレーム課」と言うのはないと思うけど、普通「お客様対応係」とかですよね。
課長のパワハラも今時大問題。派遣だからと言ってあんなパワハラしてたら会社的にもアウトですね。
設定に亡き彼が幽霊になって出てくる意味がわかんない。ストーリー的にも本当に必要だったのか…無理やりくっ付けた様な話しですね。
絵が安定していなくて、場面ごとに絵が雑になって読みにくい。
ストーリー的には幼馴染みと再開したらイケメン、になっていたというよくある話し。
無料分だけ読んでみましたが課金するほどではない。
世話好きも過ぎると重いですよね。
ただ、冬木さんの優への溺愛ぶりはちょっと引きます。
いきなり付き合おうとか、手を繋ぐとか…何考えているかわからない。
ちょっとあぶない人に見えますけど…
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
鬼の千年恋【マイクロ】