3.0
途中でリタイア
義母の狂気、主人公と恋人の子供時代の心の傷、家族や周りの人の絆、いろいろ詰め込み過ぎてイマイチ話に入り込めない感じでした。あと絵の話ですが、男性も女性も中年の描き方もう少し頑張って欲しい。若い子にシワかいてるだけという印象でなんかずっと気になってしまいました。
-
0
2729位 ?
義母の狂気、主人公と恋人の子供時代の心の傷、家族や周りの人の絆、いろいろ詰め込み過ぎてイマイチ話に入り込めない感じでした。あと絵の話ですが、男性も女性も中年の描き方もう少し頑張って欲しい。若い子にシワかいてるだけという印象でなんかずっと気になってしまいました。
高レビューの作品ですが私はあまりハマりませんでした。嫁いで早々に従者とイチャイチャするのもどうかと思うし、かなり酷い奴だという敵国の王子様むしろお人好し過ぎんか?となんかモヤモヤして読む気が失せました。
他人の嘘が分かってしまう主人公が探偵の助手、という設定は面白くて、登場人物も好感が持てました。ただ事件の方(という程でもない)が面白みが感じられず、読む気が失せました。ミステリーではなく人間ドラマとして見たら良かったのか。
レビューの評価は良いけど、コマ割りとか台詞回しとか、素人っぽい印象で物語に入り込めずリタイヤしました。
名家の娘なのに継母と姉妹に虐げられ、冷酷非道と言われる人の元に嫁がされたら実は良い人で溺愛されて…というストーリーのなんて多いこと!この作品のキモはそこじゃなくて主人公の秘められた異能の力なんだろうなとは思いつつも、こうゆうテンプレみたいなストーリーにウンザリしました。
途中からなんとなく先が読めてしまって、サスペンスとしては物足りないです。登場人物もリアリティがなくて今ひとつ共感できませんでした。刑事の元カレ情報漏洩しすぎ。
人の心に巣食う悪い虫を祓う掃除屋…ていう設定はすごくおもしろそう!って思って読み始めましたが、私はハマりませんでした。全体的に幼い感じがして、12話くらいでリタイヤしました。
ドキュメンタリーの様な作品で、あえてフィクションの要素は抑えているのかなと思います。ただ読みものとしては押川さんの魅力が伝わる表現が少なく、今ひとつかなと思います。
雨穴さん大好きなのでマンガも気になって読んでみましたが、あまりに普通すぎました。なんかこう、動画の不思議な世界観が表現できたらよかったのにと思います。
話は面白いと思うんだけど、絵が残念。仁科さんがどうしてもカッコよく見えないのでイマイチ盛り上がりませんでした。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
『未』成熟