ウタミさんの投稿一覧

レビュアーランキング 2644位

作品レビュー
投稿 89件 / いいね獲得 78件
話コメント
投稿 258件 / いいね獲得 239件
  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★5だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

21 - 30件目/全32件

  1. 評価:5.000 5.0

    考えさせられます

    ネタバレ レビューを表示する

    臓器売買、児童売◯春、マフィア、権力者による犯罪の揉み消し等々ありとあらゆる社会の闇が描かれています。
    この作品を読みながら正義とは何なのか分からなくなってきました。
    同じ鯨でも溜飲が下がるものもあれば、可哀想と同情してしまうものもあるし、結局私にとっての正義なんて感情でしかないのかなと思いました。
    怖いもの見たさてで読み始めましたが話のテンポが良くどんどん引き込まれていきます。
    解体の場面は最初はひえ〜!と思ったのに段々と慣れてくるものですね。
    決してグロいだけではない、いろいろ考えさせられる作品です。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    すごい作品です!

    ネタバレ レビューを表示する

    ドラマは見ていませんが、これはおもしろいですね〜!
    ヒットするのもうなづけます。
    医療系漫画であり、幕末時代劇であり、SFに恋愛に、といろいろ詰まってます。
    いろんなおもしろ要素があるけど、私は幕末に生きる人たちの日常や、娯楽、吉原のこと、病気のことなどがリアルに感じられるという点に惹かれました。
    江戸の人たちが魅力的に描かれていて、咲さんの肝が座ってるところとか大好きでした。
    ラストは頭がついていかなくて何回も読み返してしまいました(結構衝撃!)
    ドラマの方も早速見てみたいです。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    勉強になりましたm(_ _)m

    ネタバレ レビューを表示する

    お墓や霊の事、前世の事、ペットの魂の事などなど、これまで疑問に思っていたことをいろいろ知ることができました。
    塩での浄化法やパワーストーンの扱い方なども勉強になりました。
    他の霊能者が怯むような案件もクールにスパッと除霊してしまう斎さんがとにかくカッコいいです。
    そして猫好きで保護猫いっぱい飼っているのもすごいギャップで素敵です♡
    もっともっと色々教えていただきたかったですけど、この作品に出会えて感謝してます。

    • 5
  4. 評価:5.000 5.0

    何度読み返したことか

    ネタバレ レビューを表示する

    大好きな作品で何度も読んでいますが、カラーが出たので久しぶりに最初から読んでみました。
    はじめの頃さおりちゃんがイヤだったな〜とかちょっと懐かしかったです。
    優しくて仕事ができる旦那さんと、一途に思ってくれるひとまわり以上年下のコミュ障の同僚、もうどうなっちゃうんだろうと毎月更新を楽しみにしています。
    好きすぎてドラマは怖くて見られませんでした。
    主人公と境遇は違っても共感できる部分は多いと思います。
    正直カラーになったからといって特に感想はないのですが、あえて言うと服がかわいいなと思いました。
    オフィスのファッションってこんな感じなんだ〜とか、カラーだとイメージしやすいです。

    • 26
  5. 評価:5.000 5.0

    非常に読みごたえあり!

    ネタバレ レビューを表示する

    第一次世界大戦前後のドイツ、オーストリア、ロシアが舞台の作品です。
    愛憎劇だけでなく、音楽、ロシア革命などの歴史的な要素も織り込まれていて読みごたえがあります。
    私は第三部のロシア編がとても悲しいけど一番おもしろいと思いました。
    ヨーロッパの街や自然の描写も本当に美しくて、特に雪の描き方とかうっとりするくらい作品の世界に引き込まれます。
    登場人物も多く私の頭にはキャパオーバーでしたが、主人公達よりもユスーポフ侯やヴェーラさん、マリア・バルバラ姉さんなど傍を固める人々の方が魅力的でした。
    とにかくいろんな人のいろんな愛の形が描かれています。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    最近日本の神話に興味が出てきて古事記を読んでいたので、こちらの作品とても楽しく読めました。
    くらき君はじめ男の子がカッコいい!
    七地君もいい人キャラかと思いきや、包容力と芯の強さが感じられる魅力的なキャラでした。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    胸に沁みます

    ネタバレ レビューを表示する

    青春ものか〜と軽い気持ちで読んでいましたが、うっかり何度も泣いてしまいました。
    登場人物がみんな純粋で真剣で不器用で応援したくなります。
    どの子も箏曲部に「受け入れてもらえた」という体験が心の傷を癒やし成長に繋がったんだろうなと思います。
    なんだかんだで武蔵君の懐がすごく深かった!
    大人も子どももこうゆう場所がひとつでもあれば人生は幸せなんだと思います。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    小学生の頃、歯医者さんにあったこの漫画を震えながら読んでいました。
    続きが気になっていたのですがタイトルが思い出せずにいたところ、めちゃコミで偶然見つけました。
    まさか美内先生の作品だったとは!
    人形の表情が秀逸で当時もそうでしたが雛人形とか見るのが怖くなります。
    ◯十年ぶりに読めてよかったです。めちゃコミに感謝!

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    この時代の漫画がすごく好きです。
    ちかちゃんみたいな髪の毛ふわっふわの女の子が懐かしい!
    学校が舞台なので(生徒死にすぎだけど)かわいい女の子がたくさん出てきて絵を見るだけでも楽しい♪
    そしてとにかく緒方君がカッコよくて「緒方君に祓ってもらえるなら霊に取り憑かれてもいい」という女子の気持ち分かります。
    一番好きだったのは緒方君が成仏させようとする間に恋をしてしまった真紀ちゃんの話。
    怖いんだけどグロテスクではなく、そこはやはりホラーだけど少女漫画なのです。
    かといってまるっきりのファンタジーという訳でもなく、緒方君は生身の霊能者として様々な霊と対峙します。
    いろんな理由で成仏できない人や、前世からの因縁など相談は様々でしたがどの話もおもしろかったです。

    • 1
  10. 評価:5.000 5.0

    今更ですがハマりました!

    アラフィフですが漫画もアニメも一度も見たことがなく、この年になってベルばらデビューしました。
    あまりにもドラマティックで、美しすぎて哀しすぎて、思春期にみていたら受け止めきれずに沼にハマっていたかも。
    そうゆう友達もいたけど(宝塚ファン)あえて避けていたのは自分もそうなるのを無意識で感じていたからかも知れません。
    フランス革命のこととか気になって色々調べたりしたので、学生時代だったらもっと世界史に興味持てたのにな〜と思うとちょっと残念です。
    アニメも見ましたがストーリーも登場人物のキャラも漫画とかなり違うんですね。
    私は漫画の時々コミカルになる感じ(ジャルジェ家でのシーンとか)がほっこりできて好きでした。
    アニメはちょっとシリアスすぎかな。
    あとアンドレは漫画の方がカッコよかった!
    史実に基づいているので当時のヨーロッパ諸国の情勢など学びも多く、とにかくオスカルはじめ登場人物たちに魅了されます。
    知らなかった方、私みたいにちょっと避けてた方にもぜひ読んでいただきたいです。

    • 0
全ての内容:★★★★★ 21 - 30件目/全32件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています