2.0
よく読んでいる外国人?の書籍なのでしょうか…?
こまわりとか、色彩が似ていました…、が!
なんだかストーリーが説明てきでした
-
0
2011位 ?
よく読んでいる外国人?の書籍なのでしょうか…?
こまわりとか、色彩が似ていました…、が!
なんだかストーリーが説明てきでした
こう…、虐げられてきた人物が
いい思いをしていくのが定番な
ストーリーですかね…
いいんですけど、定番すぎて
んんん~、
表紙絵と、中のマンガの絵柄が
違う感じに違和感あり…
ストーリーが頭に入ってこない…
初対面で、俺呼ばわり
そのなりゆきとか、お母さんの親友と一緒に
住むようになった理由とか
なんだか、流れがわからず…
内容か薄くて汗
んー…、このお話、なんでそんなに評価
高いのか…?
私は絵も、ストーリーもイマイチなんだよなぁー
でも読んだけど
〜〜〜!
ながーーーーっ!と、最初の無料分
読んでみて、思ってしまった
まだ何にも始まってないの〜
これからなの?
昨今は、家事代行サービスなどの仕事が
ふつーに流通しているので、マンガでも、
こうシチュエーションとしてあるのね
就職したくない人間の、願望タイトルじゃん!
‥って、思うよねー(笑)
自宅警備員、三食昼寝付き
専業主婦‥
これは、これは‥
ほかよりも、無料分ながいですねー(笑)
よかよか\(^o^)/うれしーいー!
楽しみ
みーんな、こんな感じでしょうか
憎しみながら、ひかれちゃうーみたいな‥
それでついつい、続きを読んじゃうんだよねー
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
上流社会