asahina-sanさんの投稿一覧

投稿
708
いいね獲得
215
評価5 45% 319
評価4 28% 196
評価3 18% 130
評価2 6% 44
評価1 3% 19
1 - 10件目/全39件
  1. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    懐かしい。心理描写や出来事が丁寧に描かれて丁寧に進んでいく。
    最初の出会いの場面とかラジオでメッセージを送るところとかがすごく良かったので、タップ読みでも気にならないなぁと読み進めていたんだけど、ちょっとずつ気になるところが出てきて。
    すれ違う訳だけど、久住くんはかすみの名前聞いた時も反応してたしおまけに星のかけらの持ち主で、それで何で何も言わないのかなと。
    かすみが真理子に久住くんへの気持ちを言えないのはわかるけど、応援するような言葉がけしてるのはちょっと違和感がある。友達としても人しても。後で知った時にショックよね。それに心理描写も悲劇のヒロインに酔ってるっぽいなと思い出して。
    サキちゃんはすごく良い。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分30話まで読ませていただきましたが、ヒロインは☆4公爵は☆3と思ったので、今現在のレビュー評価☆3.6は妥当な数値だなと思いました。
    結婚式後に形だけの結婚だと一方的に告げられたけどその後…系のストーリーは何作か読みましたが今までで1番面白いと思いました。コメディっぽいところと、ヒロインの態度とか言動が面白い上すごく共感します。
    自身の生活をすごく謳歌してるところとか、節度を持った上で公爵にはっきり言うところとか。
    公爵は都合良すぎるよね。フィーリアの気持ちを考えない自分勝手な言動にイライラするし、おまけに手が早くてビックリしたよ。フィーリアがハッキリ言った時はほんとにスッキリしたし面白かった。
    若い頃のあの失態の話を改めて説明した時も正直また説明するの?もういいってと思ったけど、フィーリアの対応・提案が素晴らしくてすごく良かった。
    変態っぽくて面白いんだけどね。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    作画や作風が懐かしい。特に髪型とか人物の顔が。
    内容はまだ序盤ですが、すごい急展開についていけないくらい。霊媒師のおじいさんの3年という死相宣告でもビックリなのに、親の会社の倒産によくわからないおばあさん達の居候、崖からの転落…。でも正直1番こわいのは何気におばあさん2人とのいきなりの同居かも(^_^;) でもこのとんでもなく不安な状況なら誰かいた方がいいのかも?
    どういうことなのか謎があって面白そうではあるんだけど、作品のノリとかヒロインがあまり好きになれなくて。性格もだけど顔も苦手で。そうすると興味も湧かなくて無料分まだ読めるけどいいかなって感じでした。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    あらすじに目を通さずに読んだのでまんまと騙されました。あきらちゃんごめんね(^_^;) でもこういうカッコいい女子は憧れます。
    真琴くんが優しいよね。逆と勘違いされた時とかまずあきらちゃんのことを考えるところとか。
    画力が高くて読みやすく作風もちょっとコミカルで面白い。何より2人のキャラが好感持てるし、これからどうなるのか楽しみだなと無料分読み進めてたんですけど、7話まで読んだ段階でキャラの中身や展開に惹かれるような興味が持てなくて。好みだと思うんですけど、個人的には言うなればおしゃれでおいしそうだけど何か物足りない味気ない料理みたいな。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    戦うヒロインの時代物復讐冒険ファンタジー。この手の作品は読み応えがあって面白く名作も多いですよね。
    それぞれ好みがあると思うんですが、個人的には田村由美先生のBASARAが最高峰だと思っていて、他にも暁のヨナや黎明のアルカナも好きです。
    この女王の花も読み応えがあって面白いんですが。生まれながらにして過酷な境遇のヒロイン。でもヒロインの母である妃へのこの扱いはさすがにおかしくないかなと。平民出とかだとわかるけど、小国といえど仮にも隣国の姫様ですよ?しかも正妃。黄国の人も出入りしてんのに何も手を打たないのはおかしくない?土国の土妃の手前何もできなかったのなら黄国の王も孫を責める資格なくない?幼い姫に1人でずっと見させてた訳だし。それからヒロインの父親に対する態度も腑に落ちないというか。散々放ったらかしだったのに狩りで活躍すれば認められるとか。
    で、ヒロインがその後もどんどん過酷な目に遭う訳だけど、そんな感じで裏付けに説得力がないために納得がいかないので、後のどんでん返しのためにただただ姫に辛い思いをさせてる感じがして。母親が亡くなった場面と理由もそれはないんじゃない?と思いました。
    まだ序盤しか読んでないのに何なんですが、まだ無料分読めますが続きを読む気にならなかったかな。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    この作家さん大好きですが、これは前の作品かな。
    展開など丁寧さに欠ける部分が目立つように感じました。パーティでの婚約発表やその後すぐの同居など。急展開というより、細かい部分を端折り過ぎてるような違和感が。
    キャラや設定、ストーリーはすごく好きなので、もっと丁寧な内容だったら良かったなと思いました。ページ数のことなどもあるんでしょうけどね。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    表紙はよく見かけていたので何かのきっかけで読み始めたら、物語やキャラの設定がしっかりしていて面白く、毎日無料で読むのが楽しみでした。
    次男を助けたのがヒロインだと早く気づいてとか、早く両想いになってとか、ヒロインの能力が明らかになってとか、焦れ焦れする展開も良くて。
    続きを読みたいとは思いますが、魔術師様のビジュが特に好みでもなかったし、この後の展開も読めるかなと、それ以上の深みのあるストーリーにも思えなかったので、良いところでしたが購入するほどではなかったですね。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    表紙はよくお見かけしてましたのでクエスト対象作品だった時に、読ませていただきました。
    表紙やタイトルからみてももふもふが可愛いんだろうなと思って、ヒロインの授かった能力も人間以外の生物に好かれるということでキーワードなのでしょうが、虎の作画がそんなにお上手でない?ように感じました。何か不安定で。
    そして、話の内容も、全体的な流れは面白そうではあるんですが、細かい部分で気になるところが。
    王宮に用があるけど家族が皆出かけているからと3歳の娘も連れて行く母親。王宮でも3歳の娘を1人放置する母親。侍女は?と思わずにいられない。かなり高貴な貴族のようなのでとても不自然。
    話の流れのためなんでしょうけど、話の筋道に都合良く持っていくために細かい部分を不自然にすると、どうしても作者の思惑がちらちらと垣間見えてしまい…。たぶんこの先もありそうだし。
    ヒロインも可愛い…のか?小さい子が可愛いのは、造形や拙い言葉もだけど無意識の仕草やふるまいに可愛らしさがあるのかなと思うので、中身が大人のヒロインのあざとさは面白いけど、この拙い言葉遣いを喋ってるのが大人女子と思うと…。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    最初はヒロインの度胸の良さに惹かれて読み始めて、その後のストーリーも面白く興味深い内容だったので読み進めて、無料分20話まで読ませていただきました。
    騎士団長の真の姿や置かれた状況、そしてヒロインを身請けした本当の理由などが判明して、予想してない内容だったので面白かったんだけど、ただそういう背景があってもキャラ自体の魅力が少ないと面白味も半減というか。キャラ達の中身というより台詞の内容とか、キャラの見た目の印象が薄くてぼやけてるように感じました。好みの問題かもしれないけど。
    騎士団長様もそこまで魅力がなくて、ヒロインの踊りも全然描写がなく、周囲の評価だけじゃ説得力もないし魅力もないと思う。
    王妃様が綺麗と皆言うんだけど、そんなに綺麗に見えなくてオーラや威厳もない。

    • 1
  10. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    クエスト対象作品だったので読み始めて、面白かったので毎日無料分9話まで読ませていただきました。
    女性への苦手意識を克服するため、訓練?に協力するヒロイン。ここまで読んだ時点では、2人の進展、気持ちはまだはっきりせず。
    設定の説明があったり物語の進み具合も丁寧なので、2人の進行もゆっくりなのはいいんですけど、ただ、訓練の様子がどんな感じかなと期待してたんですが、思ってたよりあんまり面白みがなかったかな。この後のお茶会に期待ですかね。
    親友のジークが好きだな^ ^

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています