1.0
いや、なんかストーカーを肯定してるレビュー多いけど、実際に自分がされたら絶対受け入れないでしょ。ちょっとこの作品、理解できない。
-
1
12395位 ?
いや、なんかストーカーを肯定してるレビュー多いけど、実際に自分がされたら絶対受け入れないでしょ。ちょっとこの作品、理解できない。
全部読んでない時点での感想。社長はストーカーですか?ヒロインは頭悪すぎませんか?後輩女は人として終わってませんか?という訳で、この先は読まないと思う。
いろいろ無理がある。言葉とかそこら辺はどうでもいいとして、店ごと転移したってことは、元々あった場所どうなってるとか、インフラ設備の残骸とか。結局、人数多いけどフェードアウトしていなくなるキャラ多そう。
絵が無理だった。上手いとか下手とかではなく、自分には合わない感じ。韓国系の絵というか。設定的にも正直ビミョー。
主人公がバカすぎて離脱。いくらなんでも考えなしだし、胸押し付けられただけでどうでも良くなるとか、そんな男さすがにいない。
原作から読まないと分からないので、一気に読むなら課金必須というところで星1つマイナス。ホラー好きなら前作と同じくハマる。
原作とは別物。タイトルに「異」と付けるだけでなく、別のタイトルでも良いくらい違う。こっちがプロトタイプで、原作が完成版て言われても違和感ない。
去年?実写映画になったやつ。怖いのが大丈夫な人ならハマると思う。実写映画を観るか、こっちを読むかは好き好き。
面白いんだろうけど、個人的にはあんまりハマらなかった作品。オカルトやUFOとかが本気で好きな人には向かないかも。
エロで釣ってると言う人が多いけど、作者を見たらそんなの分かりきってる。正直、エロがなくてもこれは面白いと思う。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
癒やしのお隣さんには秘密がある