4.0
ここからがまだ映像化されてないところかな?階級社会はいろいろ大変そうだけど、これからも自分が読みたい本とカミルの為の絵本をたくさん作って欲しい。
-
0
12991位 ?
ここからがまだ映像化されてないところかな?階級社会はいろいろ大変そうだけど、これからも自分が読みたい本とカミルの為の絵本をたくさん作って欲しい。
やっと本格的に本を読み始めるのかと思いきやのいろいろなことに巻き込まれるは、側仕えは面倒なのが居るはで、本を読めるのが遠くなってる気がする。
製本と言うより、紙やそれに代わるものの歴史も勉強できる内容。アニメも良かったけど、マンガの方がいいかもしれない。
この主人公大変だね〜。各個人でレベルアップに必要な経験値が違うのもだけど、1億とか途方も無さすぎて普通なら諦めるよね。
三国志とかが好きな人なら好き。実写から入った人には個人的にはおすすめしない。実写は実写、マンガはマンガで楽しむ。
伝説の幕開け。色々なことの始まりで少しずつ世界の変革が始まるプロローグの中の序章。これを読んで無理かなと思ったらこの作品は読まなくていいと思う。
個人的に一番好きなエピソード。初のリミッター解除に一部分とはいえ秘密を明かすとか、序盤で1番の盛り上がり。長い作品だから好きなエピソードを見つけて欲しい。
達也の深雪への溺愛っぷりがぶっ飛んでる。私情でマテリアルバースト使っちゃいけないけど、使ったとしても最終的に何とかできそうだから怖い笑
一条の道化ぶりが面白いやら可哀想やら。所詮は恋愛ストーリー側のかませ犬か笑スペックは高いはずなのに、残念な人としか見れない笑
小説だけだと分かりにくかった部分が、漫画で分かりやすくなってる。小説も漫画も両方読むのが良い。新しい魔法は絵があってやっと理解出来た
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
本好きの下剋上 第三部