4.0
絵が綺麗。しかし、恋愛感情が分からないことをそんなに深刻なこととしなくてもいいのでは?
この後、どういう展開になるのかな?
-
0
4846位 ?
絵が綺麗。しかし、恋愛感情が分からないことをそんなに深刻なこととしなくてもいいのでは?
この後、どういう展開になるのかな?
懐かしい!槇村先生の作品、好きです!
繊細で綺麗な絵がホントに素敵…
バレエの表現もとても丁寧に美しく描かれています!
棗センパイがただただカッコいい!
でも、棗センパイ、なんでそんなに日比ちゃんが気に入ったのかな…
ちょっと説得力不足な気がする。
さえない眼鏡男子が実はイケメンてよくあるパターン。ヒロインは派手な外見で誤解されているらしい…
外見だけで判断されない毅然としたひとになって!
そうしたら彼とお似合いだから。
絵が好き。特にこの作者さんの描く男性はホントにカッコいい!
女のコも他の作品の可愛すぎるコたちよりも大人っぽくてキレイ。
先生と生徒ってしんどそう。
刈川さんのキャラクターが秀逸!
なんともいい雰囲気をお持ちで…
美しい悩める双子兄とのやりとりに期待大です!
鈴ちゃんはいい子に育ってるし、たーたんは男手ひとつでよくぞここまで!
なかなかホントのことを言い出せないのも分かる…
これは、そんな親子の日常のあれこれを描いた作品。
ずっとこのままで続けばいいと思う。
先輩はどんどんカッコよくなってる気がする。確かにキュンキュンポイントは多い。けど、せりなちゃんのキャラに若干ついていけないことがある、素直すぎるというか…可愛すぎるというか…
18歳とは思えない落ち着きの主人公
つらい思いをしてきたから、諦めることが身に付いてしまったのかな…
年上の伯爵がきっと大事にしてくれるでしょう
淡々とお話が進むけど、ふたりが抱えているものが垣間見えて奥深い。
働いて疲れて帰って温かいご飯っていうのはやっぱりいいもの!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
けれど、彼には恋ができない。