4.0
良いです
モノクロの方は最新話まで読んでます
カラー版はどうかなって
レビューも見ながら覗いてみました
確かに濃いですね
カラー漫画というよりは
アニメっぽい彩色かなと感じました
馴染むというよりは
ハッキリと輪郭が浮かぶ感じで
少しイメージは変わりますが
こちらが作者さんのイメージなんだろうと新鮮な感じです
-
0
211位 ?
モノクロの方は最新話まで読んでます
カラー版はどうかなって
レビューも見ながら覗いてみました
確かに濃いですね
カラー漫画というよりは
アニメっぽい彩色かなと感じました
馴染むというよりは
ハッキリと輪郭が浮かぶ感じで
少しイメージは変わりますが
こちらが作者さんのイメージなんだろうと新鮮な感じです
どんな感じかなって思いながら悩んでいたところ無料話が結構あったので読んでみました
スタートの展開はいきなりで早かったですがストーリーのゆっくり目で進んでいそうですね
人外の抗争に巻き込まれる的な感じかな
あからさまな敵が登場したけれど設定がまだ何も開示されていないので続き悩みます
ハッピーエンドかどうかは微妙なところですが
すべての人が前向きで人生をしっかり見つめているところが良いです
それぞれの物語がオムニバス的にあるのかと思ったら全部同じ世界に存在していて
桃太郎のおじいさんとかぐや姫のおじいさんが同一人物なのはちょっと面白かったです
時代がお伽噺と現代を跨いでいるのも面白いです
法律家の話は割りと流行りのようで
人情的だったり
熱血だったり
悪に立ち向かう正義のヒーロー
的な物が多いかと思いますが
現実は完全な悪も善もなく
双方少なからず落ち度があり
自分が取り戻したいものや守りたいもののために何を優先し何を犠牲にするかの選択と
双方による折り合いの見つけ方でできていて
勝ったから全てがスッキリでもなく
弁護してくれる人が常に完全に寄り添ってくれているわけではなく依頼者の利益のために最大限の可能性を突き詰めると言うお話でした
弁護士のキャラクターも癖が強すぎて感情移入しながら読むと言うのは難しいですが
現実ってこんな感じのが普通なのかなと感じました
何事にも過剰な現代において社会のシステムがよくえがかれた作品だと思います
テンション高めでサクサク進むので読みやすかったし分かりやすいダメな男だったし
回りを固めるキャラは至極普通の人達でリアルでした
ただ
タイトルとはちょっと違うなと思ったのは
器用では無かったですよね
勢いだけで鼻つまみ者だったし
仕事できない人だった
階級社会で西洋で没落したお嬢様が中華風な東洋に買われて奮闘するお話でおもしろく読んでます
いろいろ展開が早く読みやすいですが細かな描写は少なめで
義母さまの性格やら旦那さまが結婚を決断した経緯の流れはざっくりな感じですが
健気に尽くそうとするヒロインは可愛いです
ストーリーも良いと思うのですが
レビューが以外と低めなので読み続けるか悩んでいます
ためし読みで気になり
ポイントも残っていたので取りあえず
1話と思って読んでみたら
多少強引な展開は感じましたが
展開が早くつい配信分全て購入してました
昼は男夜は女
体が変態してしまう体質?
呪いなのかな
面白い設定です
普通の事のように主人公は過ごしていますが
遺伝だとしたら親族の中には同じ体質の人もいるのでしょうか?
無料ぶん読みましたが
特殊な設定のわりに自然な流れに普通に受け入れて読んでいました
自分のスタイルの良さに
モーションかけてくる女子にこの程度で的に引いていたのにはちょっと笑いました
面白いです
ワインは若い頃は飲んでましたが
ちょっときつくなってきて
今ではあまり飲まないのですが
選び方を変えたらまた飲めそう
と思えました
ただお酒を楽しむというよりは
食事似合わせて楽しむ事が大切なんだなということや産地や風習土壌の性質などで変わるなど
今好んで飲んでる日本酒と同じだなと再び興味が出てきました
主人公が何の知識も持たない素人のようですが
実は一番大切なきほんがしっかり英才教育されていてちょっとしたきっかけで爆発的に開花する瞬間が楽しいです
また人間味が良く次々と素晴らしい縁を紡いでいくのもいいですね
リアル鬼先生と言う設定
悪い子は食べちゃうと言いながら
そんなことはなく生徒とかけ問答しているようなやり取りが面白いです
ギャグは爆笑ほどではないですがじわじわ来ます
八岐大蛇先生も出てきますが
蛇=毒→毒舌の転換いいです
校長の正体が知りたかった
絶対ヤバイ存在ですよね
1話ごと話がまとまっているので読みやすく
早めのテンポでの展開が読みやすかったです
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
離縁は致しかねます!【フルカラー版】