4.0
三者三様
3人ともやりがいのある仕事を持ち、自立していて、これだけ気が合って何でも話せる友達といつでも会える環境なら、独身でも楽しいと思う。
-
0
33743位 ?
3人ともやりがいのある仕事を持ち、自立していて、これだけ気が合って何でも話せる友達といつでも会える環境なら、独身でも楽しいと思う。
自分には縁のない私立のお嬢様学校の華やかな学園生活がのぞき見られて、おもしろいです。紆余曲折を経ておにいさまと最後、結ばれるのかな?と予測していたのですが…。
コロナ禍での主人公のお仕事内容がかわいい。凄腕の殺し屋だったという過去と無愛想な風貌と、優しくて素朴な性格とのギャップに惹かれる。
不倫相手は魅力的ではあるけれど、それよりも、ヒロインはこれまでの平凡な人生から抜け出すきっかけを求めていたように思う。
子どものいない女性が、純粋な気持ちで児童虐待のおそれのある隣の子を救おうと悩むエピソードは、登場人物それぞれの思いや、育児の難しさの描写に共感できる。
手段はよくないけれど、理不尽な思いをしている同僚を救いたいという目的のためなら、ヒロインたちの行為は許されると思う。
わがままなハルコさんにふりまわされるヒロインがかわいい。なんだかんだいって、アネゴ肌で頼りになるハルコさんに会ってみたい。
ピノキオを題材にしているのかな? 昔の娯楽の少ない時代の旅芸人は、このお話のように、今のアイドル的な存在だったのだろうなあ。
ルームメイトの本当の意味が明かされるラストにドキっとしました。 それにしても、なぜ20歳も若い見た目を保つことができたのか…。遺伝?羨ましいなあ。
身勝手な夫に我慢に我慢を重ねて、奥さんが最後に離婚届を出すのがかっこいい。何度も失敗を乗り越えて、夫が生まれ変わるか、見切りをつけて離婚するかして、奥さんや子どもには幸せになってほしい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
東京タラレバ娘 リターンズ