4.0
この作者さんの描く主人公は基本的には素直な女性が多いと思います。普通の日常を舞台に描かれているので作品に入りやすくて好きです。
-
0
12609位 ?
この作者さんの描く主人公は基本的には素直な女性が多いと思います。普通の日常を舞台に描かれているので作品に入りやすくて好きです。
うーん…頑張って44話まで読みました。いつかは面白くなってくるんじゃないかと思って。残念ながら私には合わなかったようです。
ほのぼのなお話です。作中の「○✕しようねー」とかの言い回しが沖縄の言葉の様なゆったり感があってハマりました。たまにマヨが急に大人っぽくなったりしてドキッとしました。
色んなジャンルのうんちくが凄まじい量で、これを覚えるにも調べるにも大変な苦労だったんだろーなーと感心してしまいました。
まずタイトルがずるいw こんなの、一体なにがあったの!?って思ってしまうじゃないですか。話もほんわかして和みました。
ゆるふわ女子が実は凄腕の殺し屋さんで簿記の資格の勉強をしてるって何wと設定の面白さに惹かれて読み始めました。
元スケバンって昔の作品なのでしょうか。一本気で暴走しがちな性格ですが、生徒一人一人をちゃんと目を配れている素敵な先生だと思います。
料理のお話かと思い読み始めましたが、暗くて人見知りな料理人が色んな人にかかわって成長していく姿を丁寧に描いたお話でした。
タイトルに惹かれて読み始めました。なんだかとんでも設定で濃厚キャラの大渋滞ですね。コスプレ集団も面白過ぎます。
絵が昔っぽいのでかなり前の作品なのですかね?少女漫画あるあるの地味で昭和な香りがする女子高生が主人公でした。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
純情トリック