4.0
坂東さんの褒め言葉にいちいち肩と心が震えます(笑) どこが褒め言葉なのか。でも一呼吸置くとあーなるほどと。市川さんの微妙な嬉しさお察しします。
-
0
13016位 ?
坂東さんの褒め言葉にいちいち肩と心が震えます(笑) どこが褒め言葉なのか。でも一呼吸置くとあーなるほどと。市川さんの微妙な嬉しさお察しします。
親のせいで周りに恐れられしかも自己評価が低い主人公。でも実はかなりの切れ者。本人はそれに気付いておらずただお友達が欲しくて陰ながら周りを救っているという(笑) どういう展開になるか楽しみです。
ありがちな転生モノとは言え設定が色々面白くて斬新です。後宮に転生したのがコテコテ大阪商人気質のタイガースファンて(笑) しかも後宮内でお好み焼き屋。この先も気になります。
話の展開が早い上にあちこち飛んだりするので途中で「え、これなんだっけ?」と戻って読んだりしてるのは私だけかな(笑)
二度目の人生を生き直すエラが聡明で痛快です。姉を引き摺り降ろしたい義妹のイサベラと義母の浅ましいこと。イライラしながら話に惹き込まれます。
7話まで読みました。なんか見たことある絵だなとおもったらそもそもうちには芝生がないの方だったのですね。幼馴染はよくある題材ではありますが45歳は斬新で面白いです!ハマりそう。
実家で虐げられてきた主人公が、わがままな妹のお陰で思い掛けなく大切な人々に巡り会えて幸せになれて良かった。
なんかこういうのわかるなー。たったひとりの家族の死って堪えますよね。そんな時に女子だと思っていたとは言え気の合う癒やしの存在があれば心惹かれるというもの。幸せになって欲しいな。
ミチコと主任のやりとりを見る為だけに何回も読めます。二人の会話にならない会話がツボです。近くに魅みたいな子がいたら呆れながらも世話焼いてしまいそうです。
無料がながかったので頑張って(笑)読んでみましたが、結果34話まで読んでも何が言いたいのかさっぱり解りません。もういいかな。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
褒めるひと 褒められるひと