5.0
泣ける…(´;ω;`)
人も四十代になると死が身近になり、こういった話にのめり込みます。清見さんの名前通りの清きさ!登場人物達の優しい後悔!胸打たれました。
-
0
15088位 ?
人も四十代になると死が身近になり、こういった話にのめり込みます。清見さんの名前通りの清きさ!登場人物達の優しい後悔!胸打たれました。
愛し合った二人が二度目は他人でスタート。振り向いて欲しいし彼に無事出逢って欲しい主人公の心にうたれました。オススメ!
障害と痣のある二人。違う重荷だけど、背負って苦しんで生きてきたからこそ惹かれ合って、相手を尊重尊敬できるのかな、なんて思いながら読んでいます。あと絵柄がきれいでうっとりします!
死がゴロゴロ転がりまくっている作品だからてしょうか、かえって生きる充実感がすごく感じられます。私はこういうのを感じることなく死ぬと思うと、生きることを考えさせられました。素晴らしいです
久しぶりにしびれるマンガに出会いました!劇画調の絵柄もこのマンガに合っていると思います。リアリティを与える、というか、とにかく面白いです!
片田舎に引き籠もっていたベリル先生が、教え子たちに誘われて(引っ張るられて)都市に出て、頭角を表すのですが、どこまでも腰の低いベリルにやられます。かっけ〜大人だなっ!
友達からの恋愛って最高にキュンキュンします。その上会社の同僚とくれば、もうストライクです!是非ドラマ化して欲しいです!
漢方とは新しいなぁ、と思って読み始めましたが、はまりました。ゆっくりしたテンポにじわじわくるこころと身体に優しい言葉たち。オススメ!
三十代男子の鬱屈をさわやかに、ゆっくりポスポスと歩くように書き出していて、読んでて気持ちのいい作品です。めっちゃオススメ!
昔からあるシンデレラな構図ですが、絵が綺麗なのと、話がドラマチックで飽きません。主人公が健気すぎて泣けるわ…
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
葬礼の案内人