4.0
タイトルと表紙で純愛系かと思いきや、すでに主人公は子持ちの主婦。高2の時の元カレに早々に再会するもすぐにどうこうなる訳でもないところが、割とリアル。
どのタイミングでスイッチが入るのか。
あんまりドロドロは好きではないけど、タイトルを信じるなら忘れるってことになるのかな?
-
0
4768位 ?
タイトルと表紙で純愛系かと思いきや、すでに主人公は子持ちの主婦。高2の時の元カレに早々に再会するもすぐにどうこうなる訳でもないところが、割とリアル。
どのタイミングでスイッチが入るのか。
あんまりドロドロは好きではないけど、タイトルを信じるなら忘れるってことになるのかな?
ファンタジー。
18歳のクリスマスに亡くなったみおが5年後に人格は本人のまま別人に生まれ変わり、1年以内にかつての婚約者と結婚しないといけない。結婚出来なければ元のみおの存在が記憶に残されないという。この記憶の設定が解せなくてマイナス★にしました。
すぐにみおの面影を見出す幼なじみたち。
なぜ、もう片方が兄妹にしたんだろう。まだ完読していないけど、兄妹も不憫でならない。
あぁ、長かった。
長く感じたけど、クライマックスにかけての先輩がとても大人で、キュンキュンですね。
イヤなやつもいなくてよかった。
モノクロ版読破してます。
フルカラーがすんなり入る作品もあるのですが、こちらはちょっと苦手に感じました。
コメディに見えてしまって。
ストーリーは変わらないので、文句なしです。
まず、絵柄が相変わらず好みです。
姉の恋人って、ほんとに厄介だと思う。罪悪感も、自分がキモいって思いとで相当悩むはず。
幼なじみが理解者で、かつスイちゃんへの恋路に参戦。
タイトルから翠くん優勢だと思うけど、せつない話が続きそう。
最初は頼りない人任せな日向にイラッとしたけど、とても行動力のある良い子でした。亡くなった兄は、実は実兄ではなかったなどお決まりパターンではあったものの、すでに亡くなっているから完敗でもあり無敵でもあり。
どうやって成仏するのか。
けっこう泣ける作品です。
題材的にファンタジーっぽいのかと思ったら、ふつうに恋愛ものでした。過去の繋がりの描かれ方があっさりしていて、もうちょっと印象に残るものだったら良かったのにと感じました。
ただただ溺愛するよくあるストーリーかと思ったら、違かったので面白くて最後まで読んでしまった。
主人公も親がいなかったりなのに、とても情愛が深く聡明。
ちょっとかわいそうな展開もあったけど、女性関係じゃないところもよかった。
フルカラーになってる!
個人的にはアキラ先生の絵柄は、ちょっと懐かしい印象があるので、モノクロ版の方が好みでした。
肝心の内容は言わずもがな。
エロ充実だしストーリーもよいし、大好きな作品。
大好きなマンガ。
コラボはうれしい。
もっと後日談を読みたいけど、次の作品も楽しいので、そちらも絡んでほしい。
同じ時系列モノはよい!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
高2の恋の忘れ方