2.0
何と言ったら良いかな…
男性恐怖症のラン先生は、読んでいると自称男性恐怖症というかそう思い込んで身構えちゃっているだけという感が…
男性恐怖症と言いながら勘違い多めで実際には恋に飢えてる様子も…
でもその勘違いっぷりがとてと可愛いし憎めないです
何よりも、優しく温かくでも個性的な男性陣が作品をより一層面白くしていると思います☺️
-
1
47位 ?
何と言ったら良いかな…
男性恐怖症のラン先生は、読んでいると自称男性恐怖症というかそう思い込んで身構えちゃっているだけという感が…
男性恐怖症と言いながら勘違い多めで実際には恋に飢えてる様子も…
でもその勘違いっぷりがとてと可愛いし憎めないです
何よりも、優しく温かくでも個性的な男性陣が作品をより一層面白くしていると思います☺️
ドラマとのギャップ…否めません。
ストーリーは良いと思うのですが…
ストーリーは好きです。
一コマ一コマが力強く描かれていているので心してしっかり読み進めましたが…72話で挫折😅
途中面白かったのですが…うーん…翔丸が滾ってきた辺り?からごちそうさまでしたという気持ちになりました。
絵はとてもスタイリッシュです。
線が細く繊細に描かれていますが、それがストーリーと合わさると冷たさを増して視覚と感情に突き刺さる感じがしました。
クールなイケメン女子で周りにもかっこいいDINKS夫婦(子供を作らない生活を選んだ夫婦)に見せていますが実際は逆。
子供はほしいけどレス、DINKSならではの深い愛と信頼あるパートナーではなく浮気している夫、どんな手段を使ってでも…と実は執念深い主人公という設定。
不倫モノの作品は数多くあるので、絵の好みでだいぶ評価が分かれる作品かもしれません。
一コマ一コマがとても丁寧に描かれているので、一話が短め。ストーリー展開のテンポは若干遅く感じました。
ストーリー設定は壮大で何となくジ○リを漫画読みしているような気持ちになりますが…世界観が独特というよりファンタジーを最大限広げてしまってストーリーに入り込むまで時間がかかりました。
ストーリー自体はあまり複雑ではないので…あまりわたしにはピンとこない、ハマれるものではありませんでした。
他の方のレビューも拝見してとりあえず自分の感覚は間違っていないみたい…と安心しました
表紙絵とレビューの評価の高さに惹かれて読み始めましたが…
転生・悪役令嬢・天才技術など諸々の要素が盛り込まれ過ぎている気がしました。
手術など医療系は作画さんの知識不足からか天才医師には届かないレベルになってしまっていて残念に思いました。
要素は盛り沢山でしたがストーリー展開はよく練られているので原作を読もうと思っています。
作品に出会えたことはめちゃコミに感謝しています。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
それでも男は信じません