3.0
異世界転生のなかでも、お菓子や食事で無双する、というのも増えましたね。絵は綺麗なのですが、展開があまりにお粗末で…
引き込まれませんでした。
-
0
428位 ?
異世界転生のなかでも、お菓子や食事で無双する、というのも増えましたね。絵は綺麗なのですが、展開があまりにお粗末で…
引き込まれませんでした。
主人公が美人という口コミを見ましたが、そこまで好きじゃなかったです。現世からの転生モノですね。もしかしたら、男の子もやり直しかなんかなのでは?
絵が好きじゃなかった上に、展開もあんまり…ドキッともキュンともしなかったので、合わないと思い無料途中でやめました。
貧乏な主人公と、王子様の契約恋人。
なぜ、この子を選んだのでしょう…マナーとか絶対身に付いてないけど、まぁ、ご都合主義かつ、王子にとってもちょうど良い存在だったのかなって思います。
コミカライズなのですね。絵は綺麗なほうと思いますが、技量が足りない汗
ドキドキする展開ではあるけども
叔母とその娘からの虐待する^_^酷く、周りの人も気付くほど。16歳の娘は、大正時代の日光では働き口が無いのだろうか。なぜ留まるのか不思議でした。
斬新!
ウサギの父子が、ウサギっぽい人間の食べ物に転生ループで食べられまくります。序盤で、元嫁ウサギに出会います(人間の女の子に転生している)が、食べられちゃいます。
なんだろう…シュールで可愛くて切ない
こここ怖いです。
やべーモラハラ夫のせいで命を落として転生した先に、モラ夫が勇者として召喚されてくる。ライバル視して来る伯爵令嬢もなんで魔法使いになんてなってるのか…2人が結託して鬱展開になりそうで恐ろしいです。こんなに胸がざわつか転生モノがあったとは、…
最異端作家…たしかに。色々と自分の問題があることをカミングアウトしており、それが作品になっている漫画家さん。
こちらも、取材をされて作品化したのでしょうか。想像で描いていたら驚くリアル。
これは、実話を含んだファンタジーなのかと。お父さんの職業違くない?とか、違うとこちょいちょいあるし、主人公の名が作家さんなだけ?アスペルガー、昔は発達障害も今のように分かっていなかったでしょうし、本人も親も辛かったでしょうね
テンポの良さ、ギャグっぽい要素の面白さ、ひねってあるストーリー、そして絵がきれい。
でも、どうしてもハマりきれないのは何故だろう。おやじがクズだし…
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
異世界パティシエのお菓子改革