5.0
懐かしい!
「花より男子」懐かしい!
漫画もドラマも見てました(^^)
ホント私の青春です!
久しぶりにまた読みましたが、やっぱ名作です!
-
0
74973位 ?
「花より男子」懐かしい!
漫画もドラマも見てました(^^)
ホント私の青春です!
久しぶりにまた読みましたが、やっぱ名作です!
少年アシベ、懐かしい!!
小さいころ、よくテレビで見てました。
今も新しくリニューアルされて放送してますよね。
懐かしくて、ついつい無料分一気に読んでしまいました(^^)
小学生の頃、家にマンガがありました。
お嬢様が一般ピーポーに恋する話ですが、なんか色々空回りして、見てて面白かったです。
今でも松雪泰子さんを見ると白鳥麗子を思い出します(笑)
有川浩さんが大好きで、特にこの「図書館戦争」の小説にどハマりして、マンガも読むようになりました。
シリアスな内容の中に、郁と堂上教官のキュンとする内容が散りばめられていて、ホント最高です!
ドラマが話題になり、読むようになりました。
自分も2児の母で、妊娠・出産はホント奇跡だなぁとつくづく思います。
矢沢あいさんのファンです。
「下弦の月」は中学生くらいに読みました。
「天ない」や「ご近所」のような明るくポップな感じではなく、ミステリアスな感じでビックリしたのを覚えてます。
矢沢あいさんの作品はみんな大好きです!
特にパラキスはダントツオシャレで、センス皆無の私には雲の上の存在です。
モデルの菜々緒さんを見ると、主人公の紫を思い出すのは私だけ!?
りぼんっ子だった私、吉住渉先生は私の青春です!
特にこのママレード・ボーイの設定、私も好きな男の子と一緒に住める事にならないかなぁと何度思った事か(笑)
当時の純粋無垢な私を思い出すステキな作品です⭐︎
私はアラフォー女子で、小学校低学年から読み始めた「りぼん」に掲載されていたのがハンサムな彼女でした。
地方だったので芸能界はホント遠い存在で、未央ちゃんに憧れてました〜。
正直低学年の私には内容が大人過ぎて、ちゃんと理解したのは高学年、中学生頃でしたが、時折現れるキスシーンに興奮したのを覚えてます(笑)
私はアラフォー女子ですが、小学校低学年で読み始めた「りぼん」に掲載されていたのが姫ちゃんのリボンでした!
魔法の国と繋がってたり、変身できたり、ポコ太が喋ったり…。
低学年の私にはとてもワクワクする内容でした。
姫ちゃんの影響でぬいぐるみに「ポコ太」と名前を付けたり、演劇部に入ったり、応募者全員サービスで貰ったペンダントをそれはそれは大事にしたり…。
ホントいい思い出です(遠い目…)
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
花より男子