4.0
恋を知らない者同士の恋愛で見てる方はじれったくなるけどアオハルで良いです。
流くんが恋を自覚するまでの自分でもコントロール出来ない嫉妬がキュンキュンします。
-
0
11046位 ?
恋を知らない者同士の恋愛で見てる方はじれったくなるけどアオハルで良いです。
流くんが恋を自覚するまでの自分でもコントロール出来ない嫉妬がキュンキュンします。
全体的にハイテンションな作品でゆったりめが好きな自分にはハマりませんでした。
ハウスキーパーで訪問したら推しの家…なんてめっちゃ働く気になりそう
完成度の高い作品だと思うけど設定が奇抜過ぎて馴染めない…。
峰藤先生の生徒に別れを要求してバラさないかわりにコスプレを要求するとかあり得ないし、
冗談でも笑えない。アメリカンジョークで今一アメリカンに笑えなかったあの感じに似ている。
評価は高いから自分には感じれない面白さはあると思うけどあまり好きじゃなかったです。
ほのちゃんがキズつくのを防ぐために、淡い期待しそうになっては思いを打ち消したり、勘違いしそうな時には敢えて冷静に自分の立ち位置を分析したり、自分に自信のない子によくあることで私もいっぱい共感できました。
だけどほのちゃんは周囲との違いにあせったり寄せていったりせず身の丈にあったところで楽
しもうとするようなどっしり感があり、そこがほのちゃんのやわらかさや魅力じゃないかと思います。
古研の可児江先輩や飯田君はほのちゃんの魅力に魅了されるのではないでしょうか!?
今読んだ段階(10話)まででは可児江先輩のような人はほのちゃんの様な抱擁力のある女の子を選びそうな気がしてならない。
下世話な予想をしてしまいましたがお話しも絵もとっても良くてとっても面白い作品です!
最後まで読むのが楽しみです。
ずっとかわいい
拾われた最初のうちはずっと赤ちゃん言葉で
『おうちへかえろ〜ぅ』と言ってるからこちらも『そーなのぉ〜かえるの〜』と目を細めてしまいます。優しい家族に引き取られてよかったね。
凄くあたたかい気持ちになります。
心がキレイで優しいみつみちゃんの周りはみんないごこち良さそうで、こう言う懐の深い子がいると空気が柔らかくなるんだよなぁって学生の頃を思い出しました。
他のキャラクターもこんな子いたなって共感したり少し苦しくなったり自分の学生時代を振り返りながら読んでます。
めっちゃ面白いです!
主人公のなつめが駅前でみつけたなかなか懐かない野良猫を保護しようとするが野良猫は警戒心バチバチで
ゆっくり猫との距離を縮めようと毎日通う中、 街なかの行き交う人々の中にも色んなストーリーがあって…。と言うオムニバスのお話です。
どのお話も良くて。
笑えて笑えてたまに泣けると言う感じです。
タクシーの運転手さんが、若い男の子の乗客が言った
『ワンちゃん』のことを
『ワンちゃん風(犬っぽい)』
と勘違いしてたの笑いました!
不器用な2人のラブストーリーです。
長峰さんが不器用で可愛すぎる。
いいとこのお坊ちゃんがコミュニケーションの取り方がわからず金にものを言わせます。
ダメじゃんと思うけど時折みせる純粋なとこに、この人ってこう言う言い方しか出来ない人なんだと可愛くなってきます。
かなえに対して一途なとこもいい!
とても可愛くて面白かったです。
継母や義妹の虐めや身売り同然の輿入れなどよくある展開だけど面白いです。
輿入れ先の仮面伯爵も良い!
落ち着いた大人の男性のようだけどヒロインに一目惚れして欲に抗えず結局自己嫌悪と反省でヒロインとうまく対峙出来ないなんてかわいすぎる!
最初から展開が奇抜で戸惑いました。
ええっ?若松社長が幽霊になってヒロインと両想いになるの?って。入りこむのに少し時間かかるけどお話は面白いです。
あと部長が信じられないくらいこわい!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
かめばかむほど甘くなる