茉波さんの投稿一覧

投稿
373
いいね獲得
864
評価5 29% 108
評価4 27% 101
評価3 20% 76
評価2 15% 56
評価1 9% 32
21 - 30件目/全66件
  1. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    無料で60話まで読みました。

    最初はめちゃくちゃ面白かった!
    泰輔さんのおっぱい大好きで、カーニバルとか言ってる所。紅葉のお金大好きで相手の顔が札束になってる所とかで爆笑した事が結構あったんです。謎のメールの犯人も誰か謎解き風な事もあったし。

    が、2人が結ばれて結構中弛みしてる感がめちゃくちゃありました。名前忘れたけど、バーテンの男性の性格悪さにイライラ。メールの犯人なのに友人の泰輔の前では否定も肯定もしない。それで、泰輔も友人の事信じて、紅葉の事疑ってるし。この件で泰輔の事めっちゃ嫌になった。よく言えば友達思いなんだろうけど。
    それから紅葉の夢は石油王の嫁というセリフがあったから、石油王を登場させたんだろうけど、石油王が登場して冷めました。泰輔>石油王の確信を持たせる為に、石油王を登場させたのかもしれない。

    話は面白いと思います。吹き出す笑いで面白さ。
    でも泰輔と紅葉がすれ違いすぎてイライラするし、↑に書いた様にバーテンの友達がムカつくから。石油王と紅葉の話も必要だった?と。

    • 1
  2. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    絵は綺麗。
    夜8時~朝5時まで何故か猫になってしまうのに、主人公は好きな高校生の湊の家で一緒に寝てるという呑気さ。しかも起きたら真っ裸で笑
    せっかく湊とデートだと思ったら、5時すぎてるのに何故か人間に戻らない事もあったり。
    湊も主人公を好きで、主人公も湊を好きで。
    でも湊は17歳で一般人なのにSNSでバズる程人気者でモテモテ。しかも湊は17歳の高校生、小春は24歳の会社員。
    その2人が付き合うようになってから2人が可愛くて。小春が徐々に猫化の時間が増えていって、猫のまま終わるのかと一瞬思ったけど、そんな筈も無く。湊くん叔父さんに助けられたね。元の人間に戻れたよかった!

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ドラマ化されてる、というのでこちらの作品を知りました。なら8話無料だったから、無料分たけ読んだレビューてす。

    主人公の設楽、女の私から見たら嫌いです。仕事が出来ても上からな話し方とか、そりゃ奥さん出ていくわ。仕事であんなだから家でも見下してそう。左遷→退職して下宿の管理人の仕事や下宿人達を通して自分を見つめ直して!
    いつかの性格がさっぱりして好き。同期の香取が異動してきて、いつかが好きっぽい。
    設楽の奥さんが出てきて無いので、何となくだけど、設楽といつかが付き合い始めたら出てきそう。あくまで私の予想ですが。

    主人公の設楽を嫌いという致命的な部分があるけど、何か続きが気になる作品。

    • 1
  4. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    無料32話まで読みました。
    絵があまり好きではありません。
    でも、話は好きです。
    芸能人と結婚とかって、女の子なら1度は憧れたことがあると思います。
    そんな芸能人駿が明莉と両親が過ごした思い出のホームのピンチを救ってくれました。ホームを売り飛ばされるのを駿がホームを買って助けてくれましま。でもその代わりに、明莉との結婚が条件でした。そこから色々な話が始まってくるんだけど、32話までは、幼なじみの律が明莉に告白、明莉は駿を好きなのを自覚し、駿は昔から明莉が好きだった事がわかったけど、駿と明莉はいつ出会ったとか、律への返事とかまだです。駿は明莉に、自分が好きなのは小2の時少しだけ一緒に住んだ女の子、と言ってます。遊園地でデートをして、駿と昔の男の子を重なって見えたりしてるだけで、駿のその女の子は自分だと明莉は気づいてません。台風の日に明莉と律は家に二人っきり、駿はマスコミ対策でホテル滞在。そこで…て所で32話終わりました。

    個人的に律が何か嫌です。いきなり好きな子が結婚したりで可哀想な当て馬(と思ってます)だけど、駿の事を毛嫌いしたり、何か明莉の為と言いながら、自分の為に駿に怒ってる気がしてならないです。

    話の中ではもう両思い。
    駿の溺愛とか読んでみたいので、このまま読み続けようと思ってます!

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    恋ヶ窪亜蓮
    ホントにすごい名前(笑)
    影原さん、ゲームに夢中すぎて恋ヶ窪さんのゲームの心配まで(笑)
    無料分しか読んでないので、先はわかりませんが、電話で買い物に誘ってた元カノ?元カノの友達?が後々出てきそう。その電話で話した後の恋ヶ窪さんの言葉が気になる。相当遊んでた?

    ゲームに夢中になる気持ちは少しは分かるけど、日常生活≦ゲームになるのは分からないなぁ。だからこそ、かなりの陰キャなんでしょう、影原さん。そんな影原さんが恋ヶ窪さんの恋愛指南でどう変化するのか、恋ヶ窪さんも影原さんもお互い興味あるみたいだけど、その興味→恋愛にどうなっていくのか読んでみたいと思いました!

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    最初、主人公は経理部、領収書が…と「これは経費で落ちません!」に酷似と思いました。タイトルが「見積もれません」とあるので今思えば経理関係ですよね。

    無料で7話しか読んでないけど、社宅のお隣さんの三浦さん、経理部の主人公向井さんのお話。
    三浦さんが向井さんを気に掛けてる?好き?なのは分かる。三浦さんと接する中でドキドキする向井さんだけど5歳も年下、弟より年下ということがネックになってます。
    無料7話の最後、向井さんが自分の部屋の鍵を会社に忘れたかも?て事でお隣さんの三浦さんが自分の部屋にどうぞ…という所で終わりました。
    向井さん、三浦さんの家にお邪魔する事になったけど、二人はどうなるのか?名前忘れたけど、三浦さんの友達の1人が向井さんに結構グイグイ?きてる様な気がするので、三浦さん頑張って向井さんを振り向かせて~

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    昔原作を持ってました。映画も観て、ドラマは数回は観ました。今ドラマが再放送してたの発見してまた観てます。で、偶然この漫画も発見。漫画にまでなってたのは知りませんでした。
    この「セカチュー」が流行ってから18年程経ちますが、純愛と悲劇な話が増えた気がする。

    この話の設定80年代。1991年日本骨髄バンク設立。
    もう少し後に亜紀が病気になったら、とか骨髄バンクがもう少し早く出来てたら、とかそんな風に思って止まない。ドラマでは1987年。たった4年。4年でもしかしたら助かった命が消えてしまう。

    中学で一緒に学級委員をしたり、異性として意識し始めたり、と青春。でも現実は残酷で。
    亜紀を亡くして、10数年。ずっと亜紀を忘れられない朔太郎。でも、やっと朔太郎にも好きになる人が出来て…
    朔太郎の再生を描いた話かな。
    亜紀の「朔ちゃん」呼びが好きでした。

    話は好き。でも、絵が…。この先生の漫画は好きだけど、この話には違う絵が良かったと個人的に思ったので1つ星を減らしました。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    突然行方不明になるとか非現実的なんだけど、突然居なくなって、留年してまで(直接の原因は事故だけど)探してた位和泉先輩が好きだったのに、蜂谷にコロッといってしまうのは、現実的かな。
    側に居ない人より、側に居る人を好きになるなんてめっちゃあるし。しかも、蜂谷はグイグイ来るし。
    で、速人も真緒の事好きで。めっちゃモテてるやん。
    思いの外、和泉先輩が出てくるのが早かった!本当の出番じゃないけど、名前がチラチラ出てきていつ出てきて真緒の気持ちを揺さぶるのか楽しみだった(笑)真緒との再会はまさかの場所だったけど。
    蜂谷の真緒への言動にいちいちキュンとする私ですが、キュンとしたい人にオススメです。スポーツ部のマネージャーって学生の頃憧れたなぁ。めっちゃ大変そうだったけど。

    • 3
  9. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    タイトル通り、おひとり様の話が色々と。
    大学生だったり、少女漫画家だったり、バツイチだったり、既婚者だったり…とそれぞれの話で主人公が変わってます。
    無料16話まで読みましたが、それぞれ印象に残った話がありました。
    もうすぐ「おひとり様」になる主人公が、彼氏をほっぽいてバカ女のお世話するけど、でも主人公がホントに好きなのはバカ女だった、と。まさかの話で驚きとそれまでの主人公の行動を読んでて納得した自分がいました。
    後、部屋の電球を交換するのも友達に頼ったりとか依存してる主人公。読んでて主人公にイライラしてたので、その友達がズバッと言ってくれてスッキリしたし、そんな叱ってくれる友達っていいな、とも思ったり。最後彼氏と部屋の灯りが点いたのを見てたのもなんか好きでした。

    おひとり様、なんて時代遅れな言葉だと思ってます。今も昔も。自分が納得してればいいんだし、人にアレコレ言われる筋合いも無い。誰だって彼氏彼女がいない時もあるだろうし。彼氏彼女になる基準も違う。
    この漫画それぞれの話は、成長もあれば現状維持もあり。時間の流れがゆっくりでほのぼのしてる、そんな雰囲気の漫画で好きでした。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    違う所で無料だったので、初めて読みました。
    天ないが矢沢あい作品で初めて読んでから、ご近所、パラキス、NANAと読んでました。絵が随分違っててびっくり!初期作品ですよね!

    話が三角関係、四角関係のザ少女漫画!リボンでは王道中の王道ですね!
    遥が小学生の時の話がリアルで。○○ちゃんが△△君を好きだから協力して、とか。どう見ても亨と遥両思いなのに。亨を好きな知世だっけ?にイライラ。遥も大概フラフラしててイライラしたけど。亨が一貫してずつと遥を思ってて好きでした!真っ直ぐで。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています