3.0
強すぎる
自分も20代、格闘技の世界に片足を突っ込んでましたが
その時からの人気漫画でした。
格闘技のいろいろな知識がちりばめられてて面白かったですが
この主人公、多少は苦戦をすることもあるのですがやはり強すぎる・・・。
安定の勝利・・
で・・個人的には・余り‥熱くなれない感じでした・・。
-
0
5210位 ?
自分も20代、格闘技の世界に片足を突っ込んでましたが
その時からの人気漫画でした。
格闘技のいろいろな知識がちりばめられてて面白かったですが
この主人公、多少は苦戦をすることもあるのですがやはり強すぎる・・・。
安定の勝利・・
で・・個人的には・余り‥熱くなれない感じでした・・。
子供に保険をかけて愛人と共に殺そうとする母親・・・。
現実の事件でもあったと思いますが自分の感覚では信じられない・・
こんな人間の屑は、ロボトミー手術でもしてほしいと思いました。
現実の世界では不可能ですが。
主人公の年齢まで指摘もされずそのままの感じでいっているような女がいるんだろうか?
指摘されるなり、痛い目にあって身の程がわかっておとなしくなりそうなもんだが。
身近にこんな勘違い女いたらきついだろうなあ。
できる女と、ポンコツな男。
お互い思っているのに意識のすれ違いが面白いです。
イチゴなる、悪役?が出てきてこれからどうなるか?
こういう、恋愛?物語?どういう結末になるか楽しみです。
主人公はどんな人物なのか?
ごろつきのような若い客を落ち着いて対応で退店させたところは。
ごろつきの客の中の頭を見破った?そのことでごろつきの頭が「この店ではタバコは買えない」
と言って、出ていくくだりはよくわからない。
その後の腰のシップを張り替えるところの描写で背中に立派な彫り物がされているのが分かるが
ごろつきの客はそれ見たわけでもないからなあ。
主人公と近い年代なので、爽快感が起こるような展開を期待します。
ずいぶん昔に読んでいたマンガですが、久しぶりに読みました。
読んだ時はもう社会に出てしばらくしての年齢だったですが。
学生時代は、こういう喧嘩の強さがものを言うことろが大きく
主人公のようにに強ければ、学生時代も楽しかったろうなと思いました。
20代の時は、大阪でゼネコンで現場監督、退社してから東京に行って
フリーターやっていた時は、バイトで建築現場も入っていましたから
どちらの立場もよくわかります。
バイトで入っていた時は監督の方が差し入れて飲み物を持ってきていただくこともありました。
この話の中の多田監督のように。
当時の経験から言うと、夏場の現場作業の時は汗が半端ないくらいでその時に飲みたいものは
水、せめてお茶で、変に甘味料が入っているソーダとかは・・で甘いアイスコーヒーとか持って来られた時は・・・。
こそっと、自販機でお茶とかを買ってました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
修羅の門