リオの女さんの投稿一覧

投稿
320
いいね獲得
336
評価5 44% 140
評価4 45% 145
評価3 10% 32
評価2 1% 3
評価1 0% 0
51 - 60件目/全106件
  1. 評価:5.000 5.0

    心優しい奴

    ネタバレ レビューを表示する

    なんでしなかったの!その場で 別れを告げれば良かったのに
    にしても ほんとにいい男!

    絵を見るだけで 心騒ぐ
    徹底的に年下彼氏の尽くす愛を描いて欲しい

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    ストーカーは怖い‼️

    ネタバレ レビューを表示する

    どうしてこんなことになっちゃってる?
    好きなら好きと告白してれば ストーカーにならなくてよかったのに

    そういう性癖なの?

    そうなら たとえイケメンで御曹司でも付き合いきれないよね

    自分も変態になっちゃう

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    いつの間にかひかれてたの?

    ネタバレ レビューを表示する

    お互いの事が気になって 焼きもちのような いつの間にかひかれ合ってしまってたって良い話じゃない!

    そう言う事から随分離れた恋愛だったから新鮮でいいね
    今度は誠意のある人だったら、
    しあわせにならなきゃね

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    恋人は超イケメン!

    ネタバレ レビューを表示する

    憧れの人と付き合えるようになって、就職も正規になってその上好きな人の両親にも認められ 言うことないじゃん

    大人の初恋って言うから、もっと思うようにいかないのかと思ったけど、順調じゃない?
    仕事でも上手くいってるし

    これから波乱がおこるのかな?

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    同級生だけど どっち?

    ネタバレ レビューを表示する

    学年がWなんて普通にあるんだね
    出席日数が足りなければ 補習や課題なんかで補えると思うけど

    うちの学校では 素行に問題のある奴しかWらないな

    にしても、お陰でドキドキする相手に出会えたんだよね
    否定しているけど これってもう恋でしょ

    楽しいね
    こんな可愛い恋愛は

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    悲惨だけど愉しそう

    ネタバレ レビューを表示する

    出だしがなんとも悲しい 一家離散?の話だったからどうかなって思ったけど 愉しそうで良かった

    心優しい若い先生と同居から学校の話 健気だけど本音のはっきりした可愛い子

    これから何がおこるのか楽しみににしています
    絵に魅力を感じます
    作家さんに詳しくないのですが 背景や人物がとてもこなれてて美しいですね
    特にいろんな表情が素晴らしい

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    見た目じゃないよっ‼️

    新種のコントか!
    なんとも 独特なキャラで思わず笑ってしまう
    見た目じゃないんだ 山口も石崎も
    公平に見れる目を持っている皐はなかなか凄いよ 見た目は地味なのに本質を暴ける素直な性格で

    これから課金して この面白さを楽しむよ!

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    すごく 好きだなぁ

    ネタバレ レビューを表示する

    こんなふうに、信じ会いながら、穏やかに好きな人と過ごしていけたら しあわせだろうなぁ

    嘘をつかれたり、隠し事をされたら 好きであればあるほど 傷つくよね
    好きと 幸せはかならずしもイコールじゃないから、主人公達は特別 いい出会いだったんだと思うよ

    大の男達(年寄りの)が昔の恋敵でもあって 大喧嘩をするって発想には笑ってしまったわ  こんなところがちょこちょこ有ってニヤニヤして読む事も結構あったよ

    心痛くなる酷い人もいなくて、ホッとする作品だから 好きなのかなぁ

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    モンスターって?

    今まで 幸せになったことのない子と、人と関わらない子が出会ったら というお話

    高校までは、個人的に 私は関わらない方だったと思う
    例え、かわいそうな子を目にしても 遠くから見てるか、全く見なかったことにするかだったと思う

    でも 今は積極的に関わっている
    なぜかというと 一緒に悲しみや苦しみを体現することで、少しでも幸せになる人間が増えてくれたら、今までのことで自己嫌悪で苦しむのなら、同じ苦しみでも二人あるいはもっと大勢で苦しむ方が生産性のあるものだから

    一緒に悲しんだり、苦しんだりすること、それはもう より良い明日に向かうことだと、わかったから

    主人公達はこの先 何を見つけるか分からないけど すごく興味のある作品です

    この作家さんの作品は大好きで[なまいきざかり]は何度も読み返しました
    楽しみにしています❗

    • 2

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています