5.0
食欲をそそります
クレヨンしんちゃんでは振り回され役の多いヒロシですが、この漫画は普段家では食べられない食事、自分へのご褒美等がレポートを含めて描かれています。子ども持ちの家庭は贅沢が抑圧されるイメージが強く、たまには高級料理もいいじゃないかとヒロシの心の声が聞こえてきそうです。
顔は出ませんが、しんちゃんやみさえも登場して突っ込みを入れる場面も面白いです。
-
0
910位 ?
クレヨンしんちゃんでは振り回され役の多いヒロシですが、この漫画は普段家では食べられない食事、自分へのご褒美等がレポートを含めて描かれています。子ども持ちの家庭は贅沢が抑圧されるイメージが強く、たまには高級料理もいいじゃないかとヒロシの心の声が聞こえてきそうです。
顔は出ませんが、しんちゃんやみさえも登場して突っ込みを入れる場面も面白いです。
この世知辛い世の中、最強はオバチャン!義理堅く、熱血でどんな人間にも世話を焼く。
自分は小学生の頃大阪に住んでいましたが、確かにこんな「熱い」オバチャンいました!
誰かが困っていたら声掛け、清掃してくれる人のことを考えてトイレは丁寧に使う、ゴミ分別マナーの徹底。学校では教えてくれないことを色々教わりました!ありがとう、オバチャン!
裏社会から足を洗った主人公が「主夫」になるまでの話かと想像していました。ところが第一話から主夫に!しかも料理の腕前抜群!
ギャップありすぎて、もうこれはコメディーです。他の登場人物も癖のある輩が多いですが、ほぼ全員食事の有り難さ、動物愛護心などに目覚めていく姿はほっこりします。
必ず読んでいて笑顔になること間違い無しのオススメです!
本編で異常な強さと熱い人情を持ち合わせていた勇君の起源が描かれています。
仁や愛との出会い、兄や家族のことなど本編では知ることが出来ない設定です。
喧嘩シーンが相変わらず多いですが、弱いものイジメは絶対しない、困っている人間は助けるといった勇君の姿勢に共感しました!
シマウマの単独行動時代から「信じられる者」を探すストーリーが描かれています。
ただ内容がグロテスクなので、賛否両論ありそうです。
誰も信じない‥有るのは事実のみ!
不気味さの中にスカッと感も混じった作品でした。
不特定多数の人間をターゲットにするのではなく、感情を踏みにじられたり否定された相手をターゲットにしています。
この世知辛い世の中に必要悪というべきなのでしょうか?読んでみてのお楽しみです。
この作品は人間の闇について現代社会を生きる私達にメッセージを送っているように感じました。
大半の被害者は泣き寝入りのこの世の中、このような復讐屋が本当に居てくれたらと思うところです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
野原ひろし 昼メシの流儀