4.0
たいへん
めちゃめちゃたいへんな家族。
つくづく、子供は逃げられない。
大人になったからも、思い出から逃げられない。
そしてふと気がつくと、「あの時のお母さん、今の私より歳下だったんだ」とか気づくんですよね。
トラウマ本ですが、私は好きです。
-
0
45856位 ?
めちゃめちゃたいへんな家族。
つくづく、子供は逃げられない。
大人になったからも、思い出から逃げられない。
そしてふと気がつくと、「あの時のお母さん、今の私より歳下だったんだ」とか気づくんですよね。
トラウマ本ですが、私は好きです。
冒険、謎解き、バイオレンス。
でも何よりアイヌの文化が細やかに描かれているのが好きです。
狩猟民族の、「神」に対する考え方はとても興味深いものがあります。
今さらですが、有名なので面白いのかな、ちょっと読んで見ようかな、くらいの軽い気持ちで読み始めました。
今は「毎日無料」でチマチマ読んでいますが、こらは一気に読みたいかも。
少なくとも、はじめの方はずーっと危機一髪的です。
王様が、いい感じ。
不倫が発覚して異動になったあたりから、飯田美和が、ただただムカつくキャラから、一皮むけて来た感じです。
女の武器を駆使するのもも戦士の証よね。
少し好きになってきた。
まず島さんが好き。
あと、留学生もいい。
まだ読み始めたばかりですが、これぜったい面白いやつだ、と思ってます。
続きが楽しみです。
解決の仕方がいつもとても気持ちいいです。
主人公が無敵すぎると冷めてしまう作品もあるけど、これに関しては無敵で気持ちいい。
ていうかこれくらい無敵でいてくれないと、怖い(笑)
だんだん演じ屋の面々の過去とかが描かれて行くのかなぁと思います。
もうちょい、個々のキャラが馴染むまで他人のためのエピソードが続いた方が面白かったかな。
展開が早くてテンポよく読めます。
ただ、毎日1話の無料で読んでるとそれでも待ち遠しくなりますが。
登場人物は多いけど見た目かき分けられてるので何とかなります。
つやごとなんですよね。
あえて「恋」としてないところが興味深いかな。
主人公はとても魅力的です。
品て大事。
個人的にはヒーロー(?)の母がすごく好きでした。
もっと重い話かと思ってましたが、気楽に楽しめます。
恋愛って確かにそうかもー、と思いつつ、若い2人を見守っています(笑)
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
蜃気楼家族