4.0
怖いとかっていうより
ちょっと切ないなあという話でした。
不安定な社会で、約束された人生を歩める人なんて本当に一握りな時代。
成功した人も一寸先は闇ですね。
- 0
3329位 ?
ちょっと切ないなあという話でした。
不安定な社会で、約束された人生を歩める人なんて本当に一握りな時代。
成功した人も一寸先は闇ですね。
表題作は「ゴミトイプー」の港区女子編の原型になっているようにも思えます。
使ってるSNSがFacebookっていうところが微妙な古さを感じさせますね。
3つめの作品はかなり古いですが、SNSという言葉が一般的ではなかった頃のお話です。
携帯やネットを介したコミュニケーションと、自己顕示欲や承認欲求って古くて新しいテーマですよね。
むしろそういうデバイスが登場する前からあったし、これからも続いていくのでしょう。
好感度が命の商売ですし、色々大変だったんだろうなぁとは思います。
でも大型犬飼うのって本当に大変なんですよね。
大型犬に限らず、ペットを飼うのって様々なリスクも引き受けなくてはいけません。
まさかこんな人が!?っていう話もありますが人生で一度か二度出くわしてしまうような、ちょっと困った人の話。
キャンプにお邪魔する女性の話とか、何となく誰しも心当たりありそうな気がしませんか?
サイコホラーであったり、SFホラーだったりですが、どの作品にも「狂気」の要素があります。
「人間が一番怖い」なんてありきたりな感想なのかもしれませんが、誰の心にもある「狂気」がすべてを破壊していく。
どの話にも共通していますけど、無駄に被害者気取る人っていうのは要注意だと思います。本当に大変な人って全部自分で抱え込んだりしますからね。
最後の話なんて完全に暴力ですけれど、なかなかうまくいかないのが人間って気がします。
結婚ってなんだかんだでギャンブルだよなってつくづく思います。
面白いんですけど、昭和40年代の日本という設定が何とも……
いっそのこと戦前の学習院とかが舞台なら説得力ある作品になったのでしょうけどね。
アニメ版に比べると過剰さがないので、読みやすい気はします。
「ヘルター・スケルター」や「恋の奇跡」など整形美女とマッド・サイエンティスト医師が出てくる物語は多いですが、それらの作品の原型はこの作品だと思っています。(この作品自体がフランケンシュタイン等の影響があるのかもしれませんが)
この作品が小学生も読む雑誌に掲載されていたことに驚きます。
今だったらコンプライアンス的に難しいでしょうね。
どことなくヒューマンな感じで始まる物語ですが、その裏には得体の知れない「システム」が存在していること。
妙なリアリティがあり、何だかひんやりとした後味が残ります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
格下のくせに!!