5.0
中学生の息子に
勧められた時
どんな話し?と聞いたら
「ハリーポッターとワンパンマンが混ざったみたいな雰囲気の話し」
と言われて
読んで納得しました。
面白い。
-
1
9384位 ?
勧められた時
どんな話し?と聞いたら
「ハリーポッターとワンパンマンが混ざったみたいな雰囲気の話し」
と言われて
読んで納得しました。
面白い。
40代女性ですが面白いです
マサやチャカシン、キャラが魅力的
九州弁も懐かしい。
ロケマサというキャラのむちゃくちゃな世界観がアダルト版「じゃ⚪︎ン子チエ」のテ⚪︎っぽいなあ、と思いますがわかる人いますか?
もうめちゃくちゃで壮絶な人生を
明るく
少し切なく
健気に頑張っている姿がすごい
自分の悩みなんか
ちっぽけな気がしてきた
チンパンジーと
人間の
ハイブリッドのチャーリー。
彼の言葉や
行動が
「誰よりも先行く人間」
という感じで
哲学的で
素直で
フラット。
考えさせられます。
落ち込んだ時に読むと、楽しい気分になります。
娘想いの優しいおじさんが、悪役令嬢に転生。毒の無い悪役令嬢に皆惹かれているのが微笑ましいです。
おじさんの所作は全てレディの所作に変換される、エレガントチートが無敵すぎて
主人公(だったはず)のアンナをも食う勢いw
出てくるのも基本的にいい人ばかり。
読んでいて癒されます。
友人に勧めても、どっぷりハマってた
笑える
部長可愛い
世の中の男性が2種類にしか見えない女性には必読!
私は女性ですが
まーちゃんかわいいなー
と思います
嫌味の無い無垢な可愛さ。ちょっと子供過ぎるかな、とは思いますが。
お兄ちゃんとお父さんはコワモテなのに
娘だけちんまりしていてかわいい。
人間の感情は、一途な程、キレイゴトでは済まされない。
感情に良いも悪いも無い。
一人の人が、ある人から見ると王子様。ある人から見るとゲス。だったりする。
ある程度長く生きてきた人なら、しんみりと胸に響く内容。でも主人公が アラフォーで(スタイルキープ努力とかは)何もしてないのに美人でナイスバディなのは反則。
昔「ポーク」だった人がハイスペイケメンになって登場するのは王道の反則(笑)
甘く 痛く 時に悲しく きゅんとします。
時々グロいシーンや描写、病んだ人間が出て来るが
みっちゃんがギャグタッチなので中和されて笑える要素になってる。
悪い子達にはそれぞれ事情があって、みっちゃんとの出会いで変わるのは和む。面白い!
義母が亡くなってからの夫の気持ちは
こんな感じだったんだ...と思いながら読みました。
気付いたら嗚咽していました。
男の人にとっては お母さんが亡くなるなんて
人生最大の失恋、なのではないかと感じます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
マッシュル-MASHLE-