みんなのレビューと感想「いっそ声がなかったら」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
まず、すごく絵が好みです。
吃音の主人公が頑張って思いを伝えたりして、すごく頑張ってって応援したくなるし、幸せな気持ちになれる作品だと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
当たり前じゃない
上手く話せない事ってよくある事で。
声が思うように出せない事ってそんなにない。
認識違いは相手を傷付けてしまうけど、
相手と真正面に向き合うという大切さを教えてくれる話。
私も吃音を持っています。
息が詰まる思いを何度もしているから、この話が痛いほど理解できます。
でも、理解者がこれで増えるだろうか?
真正面から向き合ってくれる人がいるだろうか?
そんな不安もあります。
けど、きっと多くの方に知ってもらう事で得られる事が出来るのではないかと思いました。
声を出すことの意味を知ってもらいたいです。
話ができる事、音が聞こえること。
その全ては決して、当たり前ではない。by 耀夢-
0
-
-
5.0
二人が出会ってくれて方本当によかった。
るりくんが頑張って喋っているのをみると涙が出そうになりました。
自分もここまで酷くないですが同じ症状で悩んでいるので他人事とは思えなくて…
ラストはあれ?終わり?という感じで物足りなさを感じますが、とても良い作品でした。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
なんか…切ない
猿和香ちみ先生の作品は、初めて読みました。瑠莉くんの高梨さんを思う気持ちが切なくって感情移入してしまい泣けてきました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
泣けました。2人が、お互いを意識することで変わっていく姿が素敵です。
是非、その後のお話も読んでみたいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
良いです
絵は正直下手くそです。でもそれを覆すくらいにストーリーや心情描写は文句なしにいいので読む価値ありです。この手の病を扱うのは難しいのに、適当に調べました感はなく、リアルにしっかり描いてるので好印象。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
すごくピュアで、素敵なお話でした。
吃音って生活に関わるし、主人公の気持ちが痛いほどわかって、切なくなる場面もあったけど、、by 匿名希望-
0
-
-
5.0
表紙に惹かれて購入しました。
一見クールな攻めが受けを溺愛しているのが可愛かったです。
相手の為と思って言った事が、受け取る側にうまく伝わらなかったり逆に相手のデリケートな部分を傷付けてしまう事ってあるなぁと思いました。
逃げずにきちんと向き合う2人が素敵でした。受けちゃんが可愛いだけでなく男らしい一面もあります。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
吃音に苦しむ瑠莉くんに泣きそうでした。高科さんに出会えて良かったねって、途中BLであることをすっかり忘れてました。
エロは少ないですが、読み終わって ほわっとあたたかい気持ちになる作品でした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
可愛い❤️
エリート高科さんがメインかと思えば、メインは吃音な六瀬君。一生懸命で優しい六瀬君に引かれる高科さん目線で読んで癒された作品です。
by 橘 葵-
0
-