【ネタバレあり】にいちゃんのレビューと感想(5ページ目)

- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 全13話完結(50pt)
過去に同タイトルの作品を購入頂いたお客様でも、閲覧には再度購入が必要となりますのでご注意下さい。
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
ダークだけど愛があるよね
にいちゃんとゆいの絡み合った関係と、作中に出てくる舞子がホントにはらだワールド全開女子です。舞子無しにはこの話は成り立たない。こんなかわいいあざとい女子、いるのか❗冒頭からラストまで、心臓が痛くなりながら読みました。はらだ作品は良い意味で『やられた感』がはんぱないです。
by まままぁゆ-
0
-
-
5.0
愛の証明
私は幼児虐待されても、してもいないし、性的マイノリティ―でもないのですが、毒親持ちなので、景に共感しまくりでした。
特に、親からのメールきてビクっとなってるシーン。あー私のことだわ、と思いました。本当にホラー映画のようにビクっとなって悪い意味でドキドキするんですよ(流石に吐きはしなかったが)。心臓が耳元までせり上がった来たように、ドキドキ煩くて、頭の中が熱くなって、でも背筋は冷たくなるんです。はらだ先生は上手にそれを表現してくれました。
そんな景が、親と何カ月もかけて話し合うって、ものすっごく勇気が要ることで、まさに命がけの行為なんです(私自身は景のようには頑張れませんでした)。
親って例え絶縁しても、ずーっと心の底に重く残るんですよ。
仕事や恋愛が上手く行ってるときは一時的に忘れられることもある。
「あれ?自分は親を許せたのかな?」と思う日もある。だけど何か不安な出来事が起こるだけですぐ闇落ちです。親から承認を得られないのってそれだけツライことです。景とゆいが薬(精神安定剤でしょうか)に頼り始めるのも分かります。
景、ゆい、まいこ、それから「おじさん」(色んな人の人生かきまわしておいて自分は安全圏にいるとか最悪ですけど)も、みんな闘いながら生きていくんでしょうね。
時に明るく、時に不安に苛まれながら。
最終章に梶井基次郎の「檸檬」の話が出てきますね。日本文学の傑作とされている短編小説です。作者さんがどういう意図で檸檬を引用したのか分かりませんし、個人的に檸檬は好きじゃない。だって、一時の気休めにしかならない話じゃん、と思うんです。
うーん、勝手に飛躍しますけど、檸檬=愛なのかな、と思えてきました。
愛は揺るがない大きなものじゃなく、一時の気休め、慰めにしかならないもの。でもだからこそ、努力して証明し続けなければならないもの。
だからゆいは愛を「証明する」「証明して」と繰り返し口にするんでしょう。
自分や、自分の好きな人が闇落ちしないように、愛を示せるように、頑張らなきゃいけませんね。by 匿名希望-
4
-
-
5.0
病んでる。。はらだ先生の作品最近知って、大ファンになりました!攻めの病み具合がツボすぎてどの作品もドキドキしながら読んでます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
同性を好きになるっていうことに
幼少期のレア体験とか
トラウマとか
原因があると思わせてしまう作品かもby 匿名希望-
0
-
-
5.0
凄い。
読み終わった感想。いやぁ、凄い世界。重い、つかれた( ̄▽ ̄;)
ラブラブBLばかり読んでた私には衝撃過ぎました。これは一応ハッピーエンドなのかな!二人の気持ちも両親の気持ちも分かるし何が正解なのか、、、
読む価値ありの作品ですby 匿名希望-
2
-
-
5.0
いや、素晴らしいの一言!!読後なんとも言えない感情。ハピエンと言えばそうなんだろうけど、捉える側によってはそうでないし…。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
病んでます
この作者さんのお話しが凄く好きです。
小さい頃に自分もされていたことを、しちゃうお兄ちゃんと、お兄ちゃんが大好きだったのに、お兄ちゃんの下半身を見て怖くなり逃げてしまった事で、お兄ちゃんに固執してしまう主人公、みんな病んでてやばいです。
でもちゃんと愛はあると信じたいです。
主人公が受けから、攻めになるのが凄く好きです。面白いです。by あずっす-
5
-
-
5.0
なかなかの展開
想像してたのとは違う展開の連続でした。
最終的には、側から見れば相思相愛の年の差カップル。最終話はラブラブなえっちもしていたのに、純粋にハッピーエンドとは言えないのがなんとも…
にいちゃん、ゆいの両親に自分のことを話して欲しいなんて、かなりビックリ。普通、とてもじゃないが言えないでしょ。おじさんとの愛が認められなかったことをまだ引きずってるのかな、と感じました。だから、ゆいと自分の関係を誰かに認めて欲しいのかも。
そこの感覚がゆいと大きく違うから、そこから亀裂が生じないか心配。
にいちゃんが本当の意味で立ち直らないと、ゆいもこのままズルズル引き込まれそうで怖い。にいちゃん頑張って!
個人的にまいちゃんがツボでした。ステキ過ぎる。友達になりたい、ってか、女だけど付き合いたい。どうか、2人を見守って、闇落ちしないように導いて欲しい。
話数多くないのに展開も心理描写も素晴らしくて深いお話でした。そして表情が良い。にいちゃんの、困ったような、取り繕うような笑顔が内面を表してるようで好きです。
私には大好きな作品になりましたが、ダークでアブノーマルなお話なので、やはり好き嫌いはかなり出るかと思います。by 匿名希望-
5
-
-
1.0
幼気な子どもをゲームで釣って悪いことをするのは汚ない。それぞれが大人になって同意のもとならありだけど。現実世界にも小さい子を好む人が同じように存在すると思うと母親目線からは怖いです。幼少期の経験はトラウマになるから尚のこと許せないですね。
by 匿名希望-
2
-
-
3.0
怖いです
怖いです…が読むのを止められません。重いですが、色いろなことを考えさせられる作品です。BL好きではなくてもはまります
by 匿名希望-
0
-