チェルノブイリの祈り
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
あらすじ
「戦争は女の顔をしていない」の著者で、ノーベル文学賞受賞者のスヴェトラーナ・アレクシエーヴィチが執筆した魂のノンフィクションが遂にコミカライズ!原発事故という、当時未曾有の惨事に遭遇した人々の悲痛な願いと静謐な祈りを書き留めた日本人必読のノンフィクション、待望の第1巻。
- 話と巻の配信状況や収録内容は必ずしも一致しません。
- 「収録巻」の案内は、情報がある場合のみ表示されます。
入荷お知らせ設定
?機能について入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。
みんなのレビュー
-
5.0
NEW素晴らしい作家物漫画化です
これほどリアルにしかも漫画で、あの原子力発電所の事故を描くなんて最高です。絵柄も誇張されてなく自然でリアル感を出しています。旧ソ連時代の重大な事故で当初は報道規制がひかれ隠蔽したので、それがかえって周辺国も含めて被害を拡大させてしまったのです。放射能汚染部質が北欧や中近東まで広がって大騒ぎだった事を思い出します。もんくなし名作です。
ぜひ一読ください。原作者のスヴェトラーナ・アレクセーーヴィッチは、さらに「戦争は女の顔をしてない」という第2次世界大戦中のロシアの女兵を描いた作品があります。こちらも近年コミカライズされてますので、ぜひこのサイトで読めるようにして欲しいです。by ときめきの貴婦人-
0
-
-
5.0
チェルノブイリの原発事故が起きたのは夜だった。
原発周辺の家にいた人々は何が起きたか分からず、外に出て原発がある方向を見た。
それが何を示す光か分からず「きれい」と感じる人も…。
原発の消火活動をしに行った消防士もまた何も知らされぬまま現場へ向かったという。
街の人々を火から守った消防士たちはみな高い数値の放射能を浴びた。
当時を振り返るのは消防士の妻だったり、疎開先で差別を受けた元住民だったり…。
貴重な体験談を漫画で読むことができました。by ツツピィー-
0
-
-
4.0
ウクライナの悲しみ
そういえば大惨事となった原発事故があったチェルノブイリもウクライナでしたね。
今回の戦争も長期化しており、どうしてウクライナはこんなに悲劇が続くのでしょうか。
主人公のモノローグでストーリーが進んでいきますが、淡々とした語り口がさらに悲しさと悲惨さを感じさせます。絵も美しく読みやすいです。
チェルノブイリ原発をリアルに知らない世代にも読んでもらいたい作品です。by 温泉河童-
1
-
-
5.0
表紙が綺麗で思わずジャケ買いしちゃいました!ジャケ買い至上一番おもしろかったです!!!みんな読んでみて!
by 零ー!-
0
-
作家熊谷雄太の作品
Loading
作家スヴェトラーナアレクシエーヴィチの作品
Loading
作家今中哲二の作品
Loading
レーベルヤングアニマルの作品
Loading
出版社白泉社の作品
Loading
最近チェックした作品
?Loading



