【ネタバレあり】よろこびのうたのレビューと感想(8ページ目)

  • 新着順
  • ネタバレあり
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    複雑な気分

    実際、つれあいが認知症になったり、自由がきかない状態になったとき、相手を愛しているけど、介護してる自分の心、体調が弱くなったときはつらいだろうな…とおもいます。
    それに対して、旦那さんは自分の身体の辛さよりも妻を案じ、献身的でとても愛がある人だと思いました。
    正直、罪を犯したなら、妻が自由がきかない身体といえど、生きてるうちに少しでも償ったほうが正しいと思いますが、実際こういう状況になったら、何が正解かなんてわからないよな、と考えされられました。
    夫婦の愛、というよりは今の社会を考えるためのマンガって気がします。

    by 匿名希望
    • 11
  2. 評価:5.000 5.0

    愛のかたち

    マンガの中の出来事だけども、一緒に老いて、愛情を保ち、一緒に死に、苦痛を伴うと知りつつも共有し合う姿は愛のかたちとも言えそう。
    こんなに綺麗に死ぬはずがないという意見もあったが、世をはかなんで一人死に行く人と、愛する者と二人で逝くのだから、同じでなくて不思議はないと思う。

    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    初めてレビュー

    初めてレビューを書きたくなりました。

    感じ方は人それぞれでしょうが、私は切なくて、でも最高に幸せな夫婦だと思い涙がとまりませんでした。

    結婚しているからこそ、自分達夫婦と重ねて読み、一緒に死んでくれんかっていう旦那様の言葉は、至上のプロポーズだと思いました。

    本当に読んで良かったです。

    by 匿名希望
    • 9
  4. 評価:3.000 3.0

    切ない。
    どうにかならなかったのか?どうにかなったはず。
    と思うのは、自分が健康な若者で自分の親族に何かあったときどうにかできるお金もあるからなんだろう。

    それでも死ぬ以外の選択はないものかと、側から見れば思ってしまいました。

    「あまりラクに死ぬと赤秋に申し訳ない」というような発言もあるし、最期はもっと苦しんだ痕跡が見えるとよかったです。
    あれではまるで苦しんだ後がない。

    そこだけ少し残念です。

    by 匿名希望
    • 1
  5. 評価:2.000 2.0

    ラストで台無し、私は泣けない

    感動したとか、号泣したとか、果ては羨ましいとまで書いてる人がいましたが…。
    私は真逆でした。
    感動どころかあり得ないと、すに戻ってしまいました。
    ストーリーは全体を通して読みやすく、今の社会問題を題材にしていてよくできていました。オリジナル性が高く面白かったです。
    二人が死を選んだ所までは、切ない選択ながら弱った肉体に宿る強い心にいじらしさを知り、ただただ行方を見守っていました。
    でも骨になったカタチまでご丁寧に向き合い、手を取り合っていた。これがよくなかった。
    焼身するというのはこんなロマンチックな物ではありません。
    医者が口を揃えて一番嫌な死に方は溺死でも何でもなく焼死だと言うのは、圧倒的に苦しいからだそうです。
    想像が追いつかない程、意識がある上で体が焼かれるという事はこの上なく地獄です。
    それをあんな淡々と、なんだか微笑ましい感じでそのまま残った骨が描かれたのを見て、すっかりそれまでの面白さが消えてしまいました。
    現実の話を元にしたんですか?実際同じ亡くなり方を選んだ二人は決して感動した気持ちや、ましてや羨ましいだなんて思える物ではなかったはずです。
    そこには地獄絵図があっただけでしょう。
    そこがうまく表現されていたら私は、ラストまで息をのみこのストーリーについて考えさせられました。
    (グロい描写を求めている訳ではないです。)
    しかしやはり漫画なのだなとリアルさに欠けてしまい、全てがボヤけて終わってしまいました。
    残念です。

    • 54
  6. 評価:2.000 2.0

    私は泣けなかった

    色々と考えて読みました。
    確かに、話としては、興味を引くような内容なのですが、話の終わり方になんの意味があるのと思ってしまいます。

    焼かれる瞬間の残酷さ、おばあさんがそうせざるを得なかったこと、おじいさんの葛藤、少年の苦悩、周りの心情……色々と考えてみると、確かに切ないと思うところはありました。老々介護問題もネグレクトも、実際にあるわけですし、筋は通っています。
    しかし、漫画自体を読んでも涙が出ることはありませんでした。自分の感情を補正して、ようやく泣けるかなといったところです。これは、美談で終わらせては意味がないと私は思います。

    感動チックに終わらせた、というニュアンスが強い作品に思えます。
    絵に温かみがあり、焼香したときの焼煙や湯飲みから立ち上る湯気などの表現はとても良かったと思います。

    by 匿名希望
    • 16
  7. 評価:4.000 4.0

    色々考えさせられました

    グッと入り込んであっという間に読み切ってしまいました。
    介護の仕事に携わる身なので色々考えさせられました。
    本当は良くない事ですが、切ないのは勿論ですが
    ほっこりとした雰囲気も感じました。

    by yua178
    • 6
  8. 評価:5.000 5.0

    ネタバレあり。

    認知症の奥さまがやったことは、誉められることではないと思うけど
    私はとても立派だと感じた。

    虐待されてる子を助けるために、その親を引き殺してしまう。

    そのとっさの判断をいったいどれだけの費とが出来るだろう。

    それにより、子供は生きることが出来た。愛情を与えられ、人間らしい生活を送ることが出来た。

    奥さま、旦那さま含め周りの人もこれからずっと罪悪感は消えないと思う。

    だけど、皆さんの行動で未來ある若者が助かった。

    私はとても評価する。

    あなたたちの行動により、ひとりの人間の命が助かったと。

    私も、そうでありたい。

    by 匿名希望
    • 34
  9. 評価:1.000 1.0

    胸糞

    実話を元にしたものということですが、老々介護の行く末とか夫婦愛とかを表現するのに事件を揉み消し、真実を明らかにしようとした記者を脅し…
    マンガだからと言ってしまえばそれまでですが、
    実話を元にこんな妄想を書かれて、実際に亡くなった二人はどう思うでしょうね。
    死者に対する冒涜にも思える。あまりにも失礼。

    by 匿名希望
    • 29
  10. 評価:5.000 5.0

    なんか

    悲しいです…
    老老介護の逝く末がこれなんて…
    今尚、問題視されている話しです。
    他人事では無いですね!

    読み終わったあと、ボロ泣きしました…
    おじいさんも、おばあさんも、最後の最後まで生きて欲しかった…

    • 4
ネタバレあり:全ての評価 71 - 80件目/全92件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー