【ネタバレあり】ベルサイユのばら エピソード編のレビューと感想(10ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:11話まで 毎日無料:2025/06/30 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 55話まで配信中(50pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
玉石混交
とても読み応えがある作品と、
「それはどうなの!?」みたいなのに分かれる印象です。
個人的にはマリールイーズやフェルゼン兄妹のその後はとても良かったです。史実にも忠実です。
ジェローデルも感動的です。最後の超常的ぶっ飛びさえなければ…「混ぜるな危険」という言葉が浮かびます。
オスカル母のエピソードは、時代に迎合したディズニープリンセスの変化を彷彿とさせて個人的には好みじゃありません。本編とキャラ設定が繋がらない。
絵の変化は作者さんの年齢を考えたら仕方ないかな…自分は許容範囲でした。
好みは分かれると思いますが、素敵なエピソードが多いので買いだと思います。by 弟橘-
1
-
-
4.0
ベルばら続編!
そんなのがあったとは知らず、とても嬉しいです!
オスカルが、フェルゼンが、アンドレが…何を想い何に涙していたのか、本編と併せて読むと尚更深いです。
また人物ごとの外伝、エピソードなど楽しみにしています。by saya*-
0
-
-
5.0
スピンオフ?
アンドレは覚えていたのだろうか?
おばあさんがずっと持ってたし
オスカルしか眼中になかったから(略)by 匿名希望-
0
-
-
5.0
脇役に歴史あり。
長い長い物語を彩る脇役のエピソード。
とても読み応えがあって大変面白い。
特にジェローデル大尉のエピソードは興味深い。何故彼がオスカルに執着したのか、何十年もの時を超えて納得。by 青海波-
0
-
-
5.0
ちょっとせつない
オムニバス形式なので、時間軸が話によって違いますが、革命後の話では(当たり前ですが)オスカルが直接は出てこない。だけど、生きてる人達には「オスカルの生きざま」は確かに息づいていて、オスカルの存在力魅力をわかると同時にせつなくなる。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
面白いです♡
本編を読んだことがある人にしかわかりづらいと思いますが、それぞれの人物の幼少期だったりその後だったり…ファン必読だと思います^^
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ベルバラの過去と未来…。チラッと登場していたフェルゼンの妹とジェローデルさまはなんと切ないバスティーユ後の出会いとお別れ。オスカル両親の馴れ初めでは、どこかに「ジャルジェ夫妻に恋人がいなくて不道徳」とバカにされるシーンが有りましたが、これ程の大恋愛だったとは❗読んでいて幸せでした。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ベルばら好き
久しぶりにベルばらを読んでこちらも読みたくなりました‼︎アンドレの幼少期やオスカルの知らない物語を見れて楽しく読めました‼︎
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
好き
こういうエピソードがあったのか〜って面白いですね。
オスカルパパとフェルゼンのエピソードがぐっときました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ベルばら本編は読んだことがありました。
(再度めちゃコミにて、読破・・途中です・・😽)
このエピソード編は初めて読みました。
登場人物の過去が描かれていて、なるほど・・と思わせる内容でした。
面白かったです😌
やっぱりベルばらは最高‼️😍by 匿名希望-
0
-